エクスタミネーターのネタバレレビュー・内容・結末

『エクスタミネーター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自宅で。

1980年のアメリカの作品。

監督は「プロテクター」のジェームズ・グリッケンハウス。

あらすじ

犯罪都市ニューヨーク、ベトナム帰りの元兵士ジョン(ロバート・ギンティ「プロフェッツ・…

>>続きを読む

ベトナムで鳴らした俺たち特攻部隊は、その後真っ当な仕事に就いたが、ある時チンピラに嵌められ仲間が瀕死の重症を負った。だがただ指を咥えて見ている俺じゃあない。 道理の通らぬこの世の中、チンピラだろうが…

>>続きを読む
汚物は消毒です

🔥🪳エクスタミネーター🪳🔥
〜処刑人が街のダニを撃ち殺してるわ!〜


ベトナム帰りの主人公が、戦友を下半身付随にした街のダニ共を処刑する話です。

冒頭の激しい戦争描写や殺害方法など見どころたっぷ…

>>続きを読む

過去鑑賞備忘録。

あのターミネーターよりずっと先に制作された本作は、当然SFではなく、街のクズどもを駆逐する、ベトナム戦争帰りの男の物語である。
ベトナム戦争帰りの男が大暴れすると聞くと「ランボー…

>>続きを読む

パッケージの印象から思ってたのとは全く違ったけど、結果的に観て良かったと本当に思えた作品。

ベトナム帰還兵が主人公。貧しい暮らしや戦争神経症のフラッシュバックに悩まされながらも、戦場で共に命を賭け…

>>続きを読む

またTSUTAYAでレンタルDVDを見ました。ベトナム戦争で親友のマイケルと体験して帰還して来たジョン・イーストウッド(ロバート・キンディ)が親友のマイケルが不良達に(運送会社で従業員でもあり、素行…

>>続きを読む

ベトナム帰還兵のその後の物語、復讐劇だった。

自分の親友を植物人間にしてきた奴らをひたすら叩きのめす。

人間ミンチにしてしまうのが、笑えた。
やはり、ベトコンと闘ってきた奴は違うな、と思わせられ…

>>続きを読む

時は1980年、ジョン・レノンが銃弾に倒れたこの年、問題とも言えるこの映画は公開された。
銃による制裁。ベトナム戦争で心に闇を抱えた主人公という設定が、当時の雰囲気と合致したのだろう、作品は低予算な…

>>続きを読む
主人公が阪神のオマリーにしか見えなかった

あなたにおすすめの記事