大好きなロードムービーだったというイメージで12年ぶりに再見したら、印象変わった。資本主義の中で生きてくことは本当に苦しいし、こんなふうに自由に旅をして生きていられたらとも思うけど、自然の中で一人で…
>>続きを読む長いので、2日に分けて鑑賞。
衝撃だった。何も知らずに観たので尚更に。
“HAPPINESS IS ONLY REAL WHEN SHARED.” という彼が辿り着いた真理。
活路を見出した若者の…
人間関係が全てじゃない。自分軸でいきたいなーって思えた映画!
主人公の冒険は、あの短い生涯の中で1番濃かったんじゃない?って思う。
頭もいいし、若いしもったいないなーって思うけど、彼の中では親の事と…
「愛に値しないと 思う人たちは 何もない空間へ 静かに消え去ろうとする 過去との空白を埋めるため」
一度は太古の昔のような艦橋に身を置くこと
”もし生き方が理性で支配されるなら 人生の可能性…
彼は両親にもっと心をみて欲しかったのだろうな。見え方や形、お金ばかりを重視し、心を無視され続けるような日々、彼自身が壊れてしまう寸前だった。
誰からも評価をされない荒野の中で、ありのままの自分を感じ…
映画を見る前は前情報で旅を通して人生とは何か考えるそんな映画だと思ってた。
実際最後まで見てみたら、思っていたような結末にはならず正直驚いた。
やる気だけでアラスカの自然に挑む事は無謀だという現…