素晴らしき哉、人生!のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『素晴らしき哉、人生!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ストーリーの他にも良い点が多かった。
コメディシーンもベタだけど良かった。使用人のオバサンのキャラクターとか。
チープなモノクロの画面は視聴者のフィクションに対する解像度も下げ、よりすんなり物語に入…

>>続きを読む

名前だけ聞いたことあった作品であり、ラストシーンも見たことがあり、この作品だったのか…!となりました😊

後半30分辺りぐらいから展開が大きく動きます。それを迎えるための前半部分。

グワーッと一気…

>>続きを読む
よかった

最後みんながお金くれなくてもよかったと思うけどよかった

人生って、幸せな事や楽しい事ばかりじゃなく、辛い事苦しい事も多い。

だけど、生きていれば絶対いい事がある。


その点においてこの映画は神様、天使の視点で一緒にジョージの人生を覗き、最後まで観る人…

>>続きを読む

良すぎる。胸が震えた。
最後ボロ泣きしてしまった。
それまでのジョージの苦労や優しさを観てきているからこそ、偶然ではなく、彼のこれまでの善行が正しく彼に返ってきたことが伝わってきて、じんわりと心が温…

>>続きを読む

父の会社を継いだジョージ。
叔父が大金を紛失してしまい、窮地に追い込まれ、自殺を図る。
守護天使に選ばれた、翼も貰えない落ちこぼれ天使クラレンスがジョージを助ける。

ジョージは失意の中、クラレンス…

>>続きを読む

クリスマスイブの夜、星の姿に扮した神々が話し合いをしている。どうやら地上の小さな町で、ジョージという男を救ってくれという祈りが次々に天に届いているという。
神々は落ちこぼれの羽なし2級天使のクラレン…

>>続きを読む
今まで観た中で最高のエンディングかもしれん。
生きてるだけで人生は素晴らしい。

全員でダンス始めてプールに飛び込むところ最高

ある年のクリスマスイブ。様々な事情から地元に留まり、住宅金融会社を継いだジョージは度重なる不運から自殺を試みる。するとそこへ天使が降ってきて、ジョージが存在しない場合の世界を見せるのだった。ドラマ作…

>>続きを読む

昨日、アマゾン・プライムで見ました。

1945年のクリスマスの日にジョージ・ベイリーが不運に見舞われて自殺を予見した大天使の2人は2級見習い天使のクラレンスを寄越してジョージ・ベイリーが大人として…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事