我が家の楽園の作品情報・感想・評価・動画配信

『我が家の楽園』に投稿された感想・評価

3.4

フランク・キャプラの不朽の名作!心温まるハッピーエンドの魔法

『我が家の楽園』を見た!😃✨

1938年のアカデミー作品賞を受賞した、時を超えて愛されるクラシック映画の傑作!😊✨キャプラの代名詞と…

>>続きを読む
13
-
アリスのおじいさんの考え方は素晴らしいし、彼から学んだカービー氏もすごい
好きなことしてる人は生き生きしてるね

途中は見ていられないくらい胸が痛かったですが最後の大円満終わり方はだいすきです。
アリスがキスをもう一度ねだるシーンの仕草は名シーンだと思う。
世の中お金じゃないよなあと思うけど結局お金がないと何も…

>>続きを読む
3.7
最初何を見せられてるのかって思って見てたけど、最後のラストでなんとか収集した感じかな(^_^;)
全部ロシア人せいって言ってもいいほどやばいやつ。
ちょっと全部見るのに苦労しました。
4.2

フランク・キャプラ映画も8作目。キャプラ映画の常連ジェームス・スチュワートとジーン・アーサーは本作に限っては主演ではなく、ライオネル・バリモアとエドワード・ノートン2人の主演の"人の幸せ"を説く爺さ…

>>続きを読む

第11回アカデミー賞作品賞。
フランクキャプラの良さが詰まった良作。

工場をつくるため家を手放すように迫られるヴァンダーホフマン。だがその工場を作ろうとする会社の副社長とホフマンの娘が交際&結婚し…

>>続きを読む
ま
-
このレビューはネタバレを含みます
アカデミー賞

正反対の家族

ラストのハーモニカのシーンが良い

65点
3.8
1939年のアカデミー作品賞受賞作

こういう人間味溢れてテンポも良いコメディはフランク・キャプラらしくてかなり観やすかった。ラストのハーモニカ吹きながら両家が踊るシーン好き

後にあの“素晴らしき哉、人生!”が・・・★4.0

 大好きなキャプラ映画の作品!アカデミー監督賞を3回受賞している作品の一つ(個人的には素晴らしき哉、人生!が1番好き)。。。内容はやはり大金持ちの…

>>続きを読む

U-Nextで鑑賞。フランク・キャプラだし、アカデミー賞の監督賞、作品賞を獲っているのですから、さぞかし、と期待して観たのですが???でした。「素晴らしき哉、人生!」みたいな作品かと期待したのですが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事