スモール・ソルジャーズのネタバレレビュー・内容・結末

『スモール・ソルジャーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

男の子色やや強めのトイ・ストーリーという感じで、おもちゃ同士が戦う。
それこそ上記作品のキャラクター、
「シド」が好みそうな映画。
タイトルから、アーミーたちが良いモノだと思っていたが
クリーチャー…

>>続きを読む

『グレムリン』のジョー・ダンテ監督がオモチャ同士の戦いを描いたアクション作。巷で人気のアクション・フィギュア(手足が可動する人形)をモチーフに、オモチャ戦争と巻き込まれた子供たちの反撃を活写。まるで…

>>続きを読む

カートゥーン的ナニをフィルムに刻み続けてきたダンテがCGIという新たなるアソビをフル活用して撮った【モザ薄】バービー。いやさトイストーリー【裏流出】。


98年といえば盟友スピルバーグをはじめ同世…

>>続きを読む

面白かった〜!家族みんなで楽しめるタイプの映画!
軍用マイクロチップを埋め込んだ動いて喋るおもちゃを作ったら大暴れ!って話(被害被ったのは2家族だけ)

雰囲気とか、展開とか、容赦なさ過ぎるところと…

>>続きを読む

 久しぶりの鑑賞です。
 吹替版を観ました。

 良かったです☺️
 特にゴーゴナイトたちのラストが好きです。

①気になったところ
 本作は好きですが、気になったところもあります。
 それは開発側…

>>続きを読む

おもちゃたちはどうせストップモーションで味がある動きをするんですよね。という風に構えていると、あり得ないポリゴン的な動きが炸裂。でもこの技術の区別が分かりにくいところがこの作品の良さですね。パソコン…

>>続きを読む


同い年映画
めっちゃ好きかもしれんwwwwww笑ったし口開いたし、ええ!!?って声出た家でよかった
暴れん坊してた(?)
なんかいいなぁって思えたし、なんか懐かしいなぁって思えた(伝われ)
なんか…

>>続きを読む

トイ・ストーリー感がありつつも小さなおもちゃが起こしている戦争とは思えないほど様々なものが破壊されていく。それが楽しいのかなぁ。
バービー人形のシーン、私だったらトラウマになって絶対に一体も持ってい…

>>続きを読む
モンスターが味方なの良き。
アンテナの伏線もいいね!
小学生時代から気になった映画を
やっと鑑賞!

最後にお金で解決するところ、
笑っちゃったw

あなたにおすすめの記事