▼8/21/22再鑑賞
【オールナイト上映(岩井俊二 蒼く気高い魂たちへ)】
https://twitter.com/LionGAOH/status/1561090396813332480
▼1/…
ドロドロで孤独で歪んでいてそんなのもある人の青春。
そんな映画ですね🎥
幻想的な音楽が流れるたびに、現実の痛みが一瞬だけ溶ける。
ネット掲示板「エール」は、逃げ場であり祈りであり、孤独の告白場。
…
うーん、ちょっと評価に困る。
CDプレイヤーや耳掛け式のイヤホンといった平成を感じる小物類を見るのは楽しい。陰惨な現実と対置される田園風景は美しいし、タイピング音とスレッドの演出は好みである。音楽も…
気持ち悪い
なに綺麗に描いてんだよ
不安定で汚くて醜い感情を、現実を、なに美化して、ピアノつけて、なに手持ちで撮ってんだよ
ただエモーショナルな映像美にしたいだけ。映画である意味がほとんどなかった。…
青春は美しいなんて嘘
誰が最初に言ったのだろう
心にぽっかりと穴が空きながら
過ごしていた10代
そんな事を日々考えていた
初めてこの作品を観た時
まるで自分の感情を
映像化されたみたいだと思った…
よくわからなかった。明確に表現しない場面が多く、推測しすぎて疲れた。しかもそれはいくら考えても推測でしかないので、考えても無駄に思えてきた。ふわふわしすぎ。もう監督自身も何を作っているのかよくわかっ…
>>続きを読む(C)2001 LILY CHOU-CHOU PARTNERS