久野にリリィを教えてもらった星野。星野にリリィを教えてもらった蓮見。蓮見にリリィを教えてもらった津田。
彼らにとってリリィ・シュシュは心の拠り所で、救い。
津田がキラキラ幸せそうにした後に自殺する…
久しぶりに再視聴。岩井俊二監督の傑作。
皆それぞれに痛みを抱えていて、痛みが故に闇に落ちていく者もいて、見るのが辛いシーンが続き、そして衝撃的な出来事が次々に起きる、救いがあるのかないのか。
それと…
ずっと見たかったけど、何故か後回しにしててようやく見た。もっと早くに見とけばよかったという気持ちと知らなければよかったって気持ちが出てきてぐちゃぐちゃや^_^
多分中学生の時に見てたら、劇中のいじめ…
テーマが犯罪、いじめ、自殺と重すぎるのでかなりしんどくなる。中学生は少しずつ大人を覚えていく時期であるが故の危険があると感じた。
CDで音楽を聴く方が今の大量の音楽を聴けるサブスク時代より熱中できる…
綺麗なんだよ。良くも悪くも。ひったくりのシーンも万引きのシーンも殺人のシーンもレイプのシーンも綺麗。ずっと救うべき中学生を救わずに綺麗に描いてる。これを観た大人はエモいで片付けるべきではないし、中高…
>>続きを読む若い市原隼人演じる中学生の主人公の苦悩を描いた映画。2時間40分ほどの長尺。
作中ずっと胸が苦しい。淋しい。そんなような映画だった。ジャンル分けするのにもする方法がないくらいあまり見た事ないような…
主人公の学校生活の平凡な日常も描きつつ、いじめや援助交際、挙句の果てには強姦や殺人という過激な部分まで描写している。これはすべて主人公の身の回りで起こっている事で現実味が感じられないかもしれないが、…
>>続きを読む陰湿なイジメには目を背けたくなり何故そこまで、と思うと同時に加害してしまう彼らも心の被害者でそれが哀しい
音楽とネット上の会話だけが拠り所だが、それも虚構の世界であることを思い知り
そして、消える…
(C)2001 LILY CHOU-CHOU PARTNERS