リリイ・シュシュのすべてのネタバレレビュー・内容・結末

『リリイ・シュシュのすべて』に投稿されたネタバレ・内容・結末


星野くんの豹変ぶりが、、沖縄で2度しんで、あと5つの命しかないよ、って言われて、家庭環境で何度もしんじゃって、あんなになっちゃったのかな、前の仲良し剣道部が切ないよ…

雄一は星野のこと、見捨てき…

>>続きを読む

いじめ、窃盗、ひったくり、暴力、レイプ、自殺、殺人。見ていてしんどかったです。今読み進めている遠藤周作の「海と毒薬」ではエーテル麻薬が出てきます。音楽のエーテルとは別のようです。終盤の美容院や音楽室…

>>続きを読む

成長してから見てしまったのがもったいないなとなった。 昔も今も呼ばれ方が変わっただけで何も変わってないんだと思うと絶望終わらないんだなと思った。 13歳から14歳という一年での変化の激しさが思春期の…

>>続きを読む
10代の時の学校での人間関係が
全てだった時の閉塞感を思い出す

田んぼの景色めちゃ綺麗

🍏
救いだったはずの交流は
自分をいじめていた
犯人としていたなんて
そりゃ全部壊したくなる

現実に絶望し、リリィシュシュに救いを求めた若者たちの物語。
本当に救いを求めたかったのはリリィシュシュの音楽ではなく、自分の絶望を共有できるであろう音楽を通じた掲示板の人たちだったのだと思う。
同じ…

>>続きを読む

『これじゃ、ちょっとした宗教じゃないか。』
『みんなエーテルがないと生きていけないの?』

令和の時代に観る良さがある。
ネットという文化が、まだ浸透し切っていない頃。電波の海に、居場所を求める人が…

>>続きを読む

すごく耽美な映画やったね。映像も音楽もめっちゃきれいやったし、音楽にはちょっとマイブラっぽさを感じた。
登場人物みんなが、死の恐怖をどうにか癒そうとしてて、その恐怖を他者に押し付けることで処理してる…

>>続きを読む

2025年7月24日

めちゃくちゃ、想像以上に鬱映画だった。
そしてバイオレンス。いじめシーン多くて、ちょっとつらかった。
でも、スワロウテイルよりもさらに演出とか光の感じがあまりにも綺麗でお洒落…

>>続きを読む

学生時代の全て

しんどくてもう無理って追い込まれた時にその時に聴いていた音楽が頭の中でぐるぐる流れたこととか、逃げ出したいと強く思ったこととかその他もろもろ、思い起こしたくない、必要もない記憶が引…

>>続きを読む

絶対にもう見ないけど見て良かった

エーテルとは個人それぞれの安心出来る居場所

エーテルを汚すな


合計82点で4.1

ストーリー:感動的・予想不可能な展開 9/10点
構成:論理的か 7/1…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事