妻は告白するのネタバレレビュー・内容・結末

『妻は告白する』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いやぁ〜話がもう無茶苦茶。
でもそれが許された時代なのか。
もしくはそれほど男も女も感情的だったのか。

妻は夫に尽くすものだ。夫と一緒に死んで本望だ。
私が人を殺す女に見える?いいや、一生一緒にい…

>>続きを読む

前日に見た、清作の妻と同様、年の差夫婦の話。
裁判を通じて、主人公の背景が明らかになるのが面白い。
また、当時の男女差別感がすごいのも興味深い。
「いやしくも人の妻」のフレーズが頭に残っている。

>>続きを読む

700本目は増村監督作品に。前半が凄く『別れる決心』に似てる。エゴと愛憎。メンヘラだけど最後まで人を愛したのは彩子だけ。雨で濡れた彼女の姿の美しさよ。後半の寺田は自分だけ助かろうとしているような気が…

>>続きを読む

無駄のない刺激的な傑作。増村作品に刺激はつきものなのだろうか?てか賢すぎ。
真実の告白内容が、ただの愛故というより深い愛故(対も使ってる)というところが観るものの期待を裏切るし、本題の女性(というよ…

>>続きを読む

面白かった!
ずっと目を見張ってる感じで集中しちゃった。終わった時はええ!!ってバッドエンドすぎだろ!って言っちゃいましたね。奥さんが綺麗すぎて今の沢尻エリカに似てるなって思った。時々音楽もヘルター…

>>続きを読む

私、自分の手から血が出るより
痛かった。
苦しかった。
あなたの苦しみが、
まるで自分の苦しみのように分かったの。
あなたが悲鳴をあげるたびに、
私も悲鳴をあげたわ。


人を殺す人間に、
人を愛す…

>>続きを読む
ラストシーンの若尾文子のシルエットが美しい。

おもしろかった。たしか裁判シーンで「それは美談だ。しかし美談と人間の本能は違う」という、人間の本質をモロに言ったセリフがあったが、現代では(どこの国のコンテンツであっても)なかなかセリフとしてハッキ…

>>続きを読む

素晴らしい映画。ヒッチコック監督の「パラダイン夫人の恋」を完成させたかのような傑作。特に男の婚約者が証言するシーン、被告人である妻の一瞬だけ視線をむける演技、被告人に目もくれず証言する婚約者の演技、…

>>続きを読む

登山中の事故で夫に繋がったザイルを切り殺人の嫌疑をかけられる人妻若尾文子。不幸な生い立ちの若尾を手篭めにし家庭に閉じ込める夫小沢栄太郎。登山に同行した夫の取引先の会社の若手社員で若尾との仲を怪しまれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事