ディストピア要素をとりあえず詰め込んだ感じでなんの裏切りもないストーリーだけどその軽さと、妙なシリアスさが噛み合ってる。リメイクの方ちょっと見たけど、この当時のB級のクオリティだからこそ面白いのかも…
>>続きを読む【ミレニアムは過去になりにけり・・・】
皆さん「2000円札💴」ってご存じですか?
2000年の沖縄サミット開催を記念して、当時の小渕内閣総理大臣の肝入りで突如として作られた「2000円」という微…
人殺したら得点が加算されるデスレース。
なお、老人女性子供は高得点。
いかにもチープなB級映画というような作りで何だこの馬鹿みたいな映画はと思いながらも、最後まであっさり観られるコンパクトさ。
…
スタローンがザコい珍しい映画。
正直よくわからん。独裁国家になったアメリカで道ゆく人を殺すことで得点となるカーレースが人気を呼ぶ。
おもちゃのような見た目の人殺しレースカーで飛ばしまくりおっぱいを出…
25149
ロジャーコーマンの映画を初めて観た。ポールバーテル作品も初めて。
バカバカしい作品なのかなと思って観たが、意外と現代アメリカにオーバーラップするとこもあり(というか今のアメリカがディスト…