透明人間のネタバレレビュー・内容・結末

『透明人間』に投稿されたネタバレ・内容・結末

本作のほのぼのとした作風はなにかの後日談だとすると納得いく。主人公は前線に投入された透明特攻部隊その数すくないいきのこりだ。楽勝ではなかったという点が重い。つまりその前線での大活躍の方が本編だと筆者…

>>続きを読む

2021年末にまさかの変身人間シリーズ+本作をまとめたBDが出たため、久しぶりに視聴。

透明人間と聞けば姿を隠して悪事を働くのかと思いきや、そういう存在がいることを冒頭でネタ晴らししていきなり死ん…

>>続きを読む

短くて見やすい。捻りがなくみえるかも?
ストーリーはわかりやすい。
テンポがとにかく良い
画面構成はそこそこ
キャラはそこそこ ピエロが最後まで内気なのが悲しい
順当に面白いって感じ 特別な何かが欲…

>>続きを読む

日本版透明人間。
目が見えないの少女との関係性や、戦争の特殊部隊等、設定に悲しさがあります。わかりやすすぎますが。
南條さんかわいそうでしかない…
悪いことしてる側じゃなくて、いい人っていうのが余計…

>>続きを読む
悪役じゃないピエロも悪事を働かない透明人間も珍しい
心優しい主人公に幸せになって欲しかった

路面電車とか銀座の街並みとか、50年代の都心の風景が堪能できてよかった

日本軍の人体実験によって透明人間にされた男(河津清三郎)の悲劇を描いた本作は、東宝特撮の変身人間シリーズの原点であり、【美女と液体人間】の元ネタ。

ジェイムズ・ホエール監督の【透明人間】でも、ポー…

>>続きを読む

※しばらく経ってからのメモなのでうろ覚え

どこかで面白いと聞いて観てみた。昔の映画ってあんまり観たことないから雰囲気が楽しめたし、透明人間を明かすシーンは面白いが、ラストが切ない。もっと報われて欲…

>>続きを読む

今となっては日本軍の人体実験ネタは噴飯物。自虐史観はうんざり。それ以外に話は問題ない。南條の顔が塗っているように見えなかった。プライムビデオを見終わって宣材を見て驚いた。その後で見れば塗っていると分…

>>続きを読む

不思議だね。
透明なだけの存在なのに。
恐くなんかないじゃん。
何を恐れるの?
そーっとしておいてやれよ。

自分のことを「僕は人間という自分の姿を軍隊に盗まれた男です」とか、
「軍国主義が造り出し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事