[Focus]のネタバレレビュー・内容・結末

『[Focus]』に投稿されたネタバレ・内容・結末

浅野忠信がキレてからがおもしろいが、それまでがダルすぎる。

拳銃突きつけられて、言われるがままレイプ。

弱い立場には偉そうに強くあたる。
クソディレクター??はまじでむかつく。

あいつだけ撃た…

>>続きを読む

想像以上に面白い作品だった。
ライストにかけて面白くなっていく。
ずっと手持ちカメラ目線なのはあまりないのでは?リアルで最後どっちかわからないようにしてるのもいいし、そんな状況で聴こえてきた「トイレ…

>>続きを読む

浅野忠信の演技いいし服装かっこいい。映像いい感じでテンポ良くて好きだった。事件が起きるまではよく喋るやつの汚さが際立つがその後は拳銃で脅す金村、金村の指示を聞かず写し続けるカメラマン、金村を撃つ女と…

>>続きを読む

滅茶苦茶面白かった!
ディレクターの捲し立てるような喋り口調がひたすら不愉快で、興奮も焦燥も苛立ちも直接的に伝わってくる。もう目が離せない。こんなに短時間で世界に飲み込まれた映画は他に無いかもしれな…

>>続きを読む

浅野忠信がすごく良かった。ジョンレノンみたいな風貌に憧れる。乗ってる車もかっこいい。

テレビ局の人の鬱陶しさも良かった。
やってたことがすぐに自分に返って来た。
今もこんな感じで番組作ってたりする…

>>続きを読む
浅野忠信演ずる主人公がどこまでも魅力的。おとなしい青年(皮肉)め。ビデオの画質もこの当時の時代を表してて良いと思う。最高に緊迫感溢れる瞬間は、信じてきた世界が崩れ落ち、愕然と慟哭を与えてくれる。

すごいな 90年代の日本でPOVがあるとは思わなかった
これ駅構内とかゲリラ撮影なんだろうなきっと

こういう終わり方かあ… ディレクターたちにヘイト溜めすぎて怒りが爆発した後の展開にもっとエンタメ…

>>続きを読む

無線機を持つ金村にしつこく取材を勧める撮影隊が無線で銃の取引を聞いたことから、事件に巻き込まれていく話。
芝居をしていないようなお芝居で、凄くリアルで驚きました。
浅野さんのオタク特有の雰囲気と、喋…

>>続きを読む

若き日の浅野忠信主演のサスペンス・スリラー映画。
ドキュメンタリー番組の企画で盗聴マニアの男(浅野忠信)を取材する
ディレクター、AD、カメラマンの3人の撮影クルー。

面白い映像を撮るために必死に…

>>続きを読む

退廃的な90年代後半におけるステレオタイプのナード像を纏った浅野忠信の狂気的な演技。この映画は70分と短めだが、POV(Point of View)という映画編集方式を取っていて撮影しているカメラマ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事