シチリア!の作品情報・感想・評価

『シチリア!』に投稿された感想・評価

一回では到底理解が及ばない作品だったので、またも完敗。

原作自体がファシズム政権の時に刊行された物であり、検閲を逃れる為に暗喩や詩的な表現により多義性を含んだ内容になっている。

映画シチリア!自…

>>続きを読む
benno
4.2

ストローブ=ユイレ監督作品…満を持しての初鑑賞


《私は、あの冬、漠とした怒りの虜になった…》


とても印象的な一文で始まる小説…原作はヴィットリーニ著《シチリアでの会話》…フィル友様より小説を…

>>続きを読む
takara
-

いわゆるシリアス・ミュージックのような書斎臭さはない厳格だけれど凶悪な音楽、あるいはパンクもハードコアもその前では黙るしかないような音楽を探したいという話を最近して、音楽ではないけれどストローブ=ユ…

>>続きを読む
shun
3.8
人物がいるショットに魅入る
その配置や、しゃべっていたのがだまって、次のカットに行くまでの間とか最高

男が母に会いに故郷に帰り、父が駆け落ちした、いや違う私が追い出した、と母と父の話をする。

主人公の南部への15年ぶりの帰郷、その道中の会話、母親との会話、研ぎ屋との会話を描く。

キャストはみなシチリア出身。ストローブ=ユイレ特有の、三度に渡る360°パン。

『シチリア!』は現代が舞台…

>>続きを読む
5.0

シチリア!ひどすぎる、世界を侮辱するなんて』(1998, 66min)Sicilia! Troppo male offendere il mondo. 世界と空ショット

初めてヴィットリーニの原作…

>>続きを読む
nofm
3.6
要再見
最後に出てくる阿漕な商売を仕掛けてくるおっさんとのやり取りがおもろかった。
tm
-
2024/03 アテネ・フランセ文化センターにて 35mm 『音楽、それは諸君だ!』『『シチリア!』撮影開始』と併映
S
-
二本目
音楽、それは諸君だ!
アンドレアス・トイシャート
1999(43分)デジタル版
三本目
「シチリア!」撮影開始
ジャン=シャルル・フィトゥーシ
2001(82分)デジタル版
A
-

併映:音楽、それは諸君だ!
Die Musik seid ihr, Freunde! - Danièle Huillet und Jean-Marie Straub bei der Arbeit a…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事