音楽には疎いので非常に素朴な感想になってしまうのだが、全体を支える構造がない音の連なりをひとつの演奏として認識するのに難儀した。
こういうものをどのように聴くのが正しいのだろうか。
それにしても、…
2025年にもなるとyoutubeでいくらでも見れそうな映像。1998年撮影なんで、時代背景の理解抜きに見ても意味ないかなー。1998年ってgoogle社が設立された年。〈カオスの縁〉とは何かって、…
>>続きを読む正にカオスの縁!
観てるこっちも楽しいのだから演ってる本人はめちゃめちゃ楽しいんだろうな
クリスカトラーの軽い紹介にはじまり、彼自身による即興演奏論の解説も
それらは難解だったけどライブを観たら分…
位置関係の調節、分かる。
振動が増幅され歪められて、残響になる。
落ちてくピンポン球、等質化されてないこと。聴覚の基本は時間的な差異と何かで読んだが、なんやっけ。なんもかんも関係ないけど、マシンガン…