武装市街の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『武装市街』に投稿された感想・評価

えす
3.7

情に流されず行動するライル・ベトガーの凶悪さ。光を感知出来ない目、看板の隙間から覗く目、見る/見られるサスペンスを盛り上げる恐ろしい目のショット。盲目であることが一切有利に働かず喚くしかない、ただの…

>>続きを読む
3.5
駅の構内列車の中での犯人を追う者追われる物鉄道警察対身代金要求犯人、牛の群れに犯人の仲間がひき殺される場面はいいね👍他はさほどこれと言って頭に残る印象は無いかな!
3.5
ホールデンいい仕事してます。誘拐身代金は成功率低いのに、いつの時代も脚本家からは、まだまだまだ需要が有りますね?期待以上の作品では無かったかな!

他のフィルムノワールに比べてもかなり苛烈で容赦ない。牛に踏み殺されたり、主犯の女も警察諸共撃たれて蹴り転がされたり…あの地下道に囚われた人質の女性の絶望感も恐ろしいほどに伝わってくる。

何より人の…

>>続きを読む
4.5

撮影を知り尽くした男による傑作。冒頭の駅構内を捉えたショットの被写界深度が異様に深く、背後を行き交うエキストラ一人一人に焦点が合っているのだが、ウィリアム・ホールデンが現れ、彼主体で物語が駆動してい…

>>続きを読む
kazun
3.8

富豪の盲目の娘が誘拐され身代金を要求される。受渡し場所の広大なユニオン駅で繰り広げられる犯人と鉄道警察の追走劇。

印象的なシーン
・ジョイスの乗った列車に不審な乗客
・ユニオン駅で鉄道警察に事情を…

>>続きを読む

富豪の娘(盲目)が誘拐される。目撃者の秘書、身代金を用意する父親、犯人逮捕に躍起になる刑事たち、の衝突だったり人間模様だったり。

犯人尾行のために何人もの刑事が入れ替わり立ち替わり電車に乗降する場…

>>続きを読む
I
4.0
電車内で誘拐犯尾行するシークエンス面白すぎる。犯人の尾行の交わし方で『フレンチ・コネクション』とか思い出したけどあれの20年前にこんなのあったんだな。
武装市街

シリアスさよりも活劇的な要素が強めな話にそれほど意外性はないが、この映画を独特なものにしている味付けというか個々の演出は楽しい
80分という短めの尺でスムーズな序盤の展開が良い
4.0

なんとも味のない邦題、原題の「Union Station」もどうかと思っていたけど、広大な駅で起きる犯罪から守る鉄道警察の話なので見ていると原題に納得感がある。

盲目の娘を人質に身代金を要求する犯…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事