バグズ・ライフのネタバレレビュー・内容・結末

『バグズ・ライフ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

色んな虫のあるあるがコミカルに描かれていて、それを観ているだけで面白い!
最後、虫たちがいた世界がズームアウトしていって、アリの島の全体像が見えるシーンが好き。壮大な物語に思えていたけど、人間からし…

>>続きを読む
エンドロール終わった後のやつクソ冷めるわ

PIXAR初期の虫に焦点を当てた3Dアニメーション作品。

ドジな発明家アリのフリックが主人公。
アリたちはバッタたちに食料を奉納するかわりに身の安全を保証してもらっているらしい。なのにフリックはそ…

>>続きを読む

「カーズ」見てたらエンドロールでバグズライフ出てきて、そういえばタイトル知ってるけど見たことないなと思って見た
ただ一つ問題は虫が苦手であるということ、、笑
蝶とか無理なので眼鏡を外して見た
あの羽…

>>続きを読む

勇気がもらえる映画です。

誰でも勘違いをしてしまうことがあります。
見栄を張って嘘をついてしまうこともあります。

でも本当の姿はいつか現れます。
その時、張りぼての信頼にはヒビが入ってしまいます…

>>続きを読む


アリ、昆虫なのに足が4本だし二足歩行!?
という気になる要素がずっと抜けぬまま。

蚊=血を吸う のはわかりますけど、
あれメスが妊娠してる時に栄養として摂取してるんで、劇中のオスがお酒として飲ん…

>>続きを読む

七人の侍×ブレーメンの音楽隊みたいな話だったんだな

アリの最大の力は数
バッタもアリの数を恐れての行動だと思えば納得できるし、弱肉強食の世界

序盤は長編2作品目で虫をメインキャラクターにするって…

>>続きを読む

【感想】
幼少期、おそらく初めて見た映画がこの作品。
再鑑賞ですが、映像&音楽共に
古さを一切感じない作品でした。

ピクサーらしいメッセージ性のある良映画。
社会の縮図を見てるような感じがした。

>>続きを読む
後半から面白くなってきた。

最後、ホッパーが鳥のヒナに食べられるところがシュールで良かった。

結構リアルな質感
お花頭にのせてるの虫たちの文化背景うかがえてすき
握りこぶしがギュ!

あなたにおすすめの記事