最後までどうなるのかワクワクしながら鑑賞。
ハラハラする場面でも、音楽が軽妙なので一人でみてもそこまで怖いと感じずに見られた。よく聞くあのメロディーはここからなのかぁー!
72年も前とは思えないお…
70年以上前に制作された映画を気軽に観られる恩恵に感謝しつつ鑑賞。
物語はテンポよく進んでいき、創意工夫に満ちた高い撮影技術に驚く。小説の映画化がこれほどまでに臨場感に満ちていることに当時の観客は…
このレビューはネタバレを含みます
レンタル。市民ケーン借りたらバンドルされてたので。なかなか面白かった。第三の男とは一体?という謎を解き明かしていく流れはテンポも良く作品世界にグッと入り込めた。終盤の逃走劇も長尺なのに緊張感が維持さ…
>>続きを読むドイツ語がわからず主人公と同じく訳が分からない不安感を感じさせる
演出とは思うが、中弛み
ラストシーンとスッと陰から現れる第3の男のシーンが全てなのでは
音楽は恵比寿駅の曲だとふと気づく
明るく…
作家のマーチンは親友ハリーが自動車事故で死亡したことを知る。現場にいた第三の男を独自で調査することとなる。
舞台であるウィーンの街並みや遊園地などとても素敵。
光と影の印象的な構図も目を引いた。
…
『第三の男』を観たけど、正直そこまでハマらなかった。
光と影を活かした映像や、ウィーンの街並みの雰囲気は確かにすごいし、地下道の追跡シーンなんかは見応えあった。
ただ、重たいストーリーとあの軽快なテ…
© 2018 IVC,Ltd All Right Reserved.