逃走迷路の作品情報・感想・評価・動画配信

『逃走迷路』に投稿された感想・評価

Ryusei
-
開始1秒の盛り上がり最高!!
まさかのグレーテスショーマンというか
ダレンシャンというかまさかのサプライズ!!
しかし、オチはアレで良いのか?と終盤ちょっとだれたと思う。
薪
4.1
場所を変え人を変えサスペンスを連鎖させて行くのがすごい。ヒッチハイクの成功と手錠を切ることを天秤にかけたサスペンスなんて、唯一無二。
りと
3.5
んーヒッチコックの中では特異点がないかもな。

自由の女神が印象的でした。

テロリストの濡れ衣を着せられた男が無実を晴らそうとする。

ヒッチコックお得意の”巻き込まれ型主人公”の話だった。巻き込まれるのは正義感の強い青年で出会う女性はブロンドの美人というヒッチコ…

>>続きを読む
SG92
3.0

不穏な火事煙シーン、逃走時に出会う人物、そしてラスト自由の女神像など見どころが多い。
自由の国アメリカ御大と某独裁国家に与し暗躍する者との完全超悪感がエンタメ色が強くちょっとしょうもない。

どうで…

>>続きを読む

ヒッチコックは自分が高い所から落下する夢を何度も見ていて、落下することに対する恐れは様々な恐れの中でも高い位置にあるんでないかな。
最高傑作「めまい」でもそうだが、ヒッチコックが描く落ちるシーンは独…

>>続きを読む
途中いい人がめっちゃ出てくる。
ラストがあっさりおわりすぎて心情をどう解釈したらいいのかわからなかった。
助けたかったのか、じわじわと恐怖に陥れる為に袖つかんでいたのか
TOBIO
-

軍需工場爆破という破壊工作の濡れ衣を着せられた男が、警察や真犯人らの追跡を逃れながら、無実の証明と真相の追及に奔走する話。
橋から飛び降りたり自由の女神にぶらさがったり、アクション多め。
戦時中であ…

>>続きを読む

黄金期枠(40〜70年代)
ヒッチコック公開順鑑賞5本目

ちょっとキツめな無実の青年が警察の追跡を逃れながら真犯人を探す、自由の女神像での場面がクライマックス の1942年のアメリカのスパイ・サス…

>>続きを読む

第二次大戦下のアメリカを舞台にしたこの作品は、『サイコ』や『鳥』ほどの知名度はないものの、ヒッチコックの真髄が詰まった逸品です。典型的な"巻き込まれ型サスペンス"として、突如疑いをかけられた主人公が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事