登場人物がやたら多いし、白黒だし。その割には話のテンポはやたら早くて、あっという間にコースト・トゥ・コーストよ。戦時中というシチュエーションのせいなのか、ヒッチコックだからなのか、なんだか人間不信に…
>>続きを読む【簡単なあらすじ】
友人を焼殺した疑惑をかけられた男は身の潔白を示すために奔走する。友人はなぜ死ななければならなかったのか。そして黒幕の正体とは。ヒッチコックのお得意の逃走活劇。
***
前述の『三…
色は関係ないんですな、、!
なんにも気にならなかった
オープニングの音楽と影の演出で
掴みは完璧!洒落てるなぁ、、、、
作中のハラハラする音楽が大好き!
映画において音楽は大きな役割だよな!が令…
軍需工場の破壊工作の濡れ衣を着せられた主人公が逃亡しながら真の犯人を追うという定番の流れ。本作は全体にちょっとヒロイックな感じが強く民主主義を強調するような場面もみられるなど戦時下の影響を感じる。逃…
>>続きを読む戦時下の軍需工場で破壊工作活動、、、主人公がこの冤罪を晴らす為逃亡を図りながらその黒幕に迫っていくロードムービー。終始緊張感はあるけど今まで見たヒッチコック作品の中では一番心臓に負担が少なかった。最…
>>続きを読む今まで見てなかったヒッチコック作品を見ていこうシリーズ。今回選んだ映画がコレ! 本作最高の部分はオープニングとエンディングです! 特にオープニングタイトルの映像と音楽めちゃくちゃかっこいい!!! 航…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ヒッチコックあるあるの巻き込まれ系サスペンス。工場火災の犯人にさせられた主人公が、行く先々の人に助けられながら逃走し、真犯人を見つけ出す話。
盲目のおじさんにはハッとさせられた。
自由の女神像のシー…