少しなめていたが、結構面白かった。
声優が森本レオなのが、どうかなと思ったが、話が流れていくにつれハマっていき、この人しかないよな。とゆう感じ。
打ち上げのチーム感や高揚感、先に進もうとする意識…
おもしろく…なかった…
宇宙軍という男社会で暮らしてきた主人公と、宗教を信仰するヒロインの超絶シンプルな構造があり、そのためだけに用意された女性に思える。
最後の最後までヒロインの存在意義が軽い。…
おもしろかった。
渋い映画だった。
いきなりエピソード0のよう。
「ガンダム」で言ったら、ガンダムを開発して、乗る、という一話までを、一作品にした感じだろうか。
その分凝縮した内容だった。
…
なにもしない軍隊と揶揄されていた王立宇宙軍に属するシロツグと、その同僚たちなどが有人宇宙船の打ち上げを目指す物語。
ガイナックスの作品であることと、タイトルから勝手に宇宙での戦闘ものアニメとばかり…
まずすごいのは1987年とは思えない作画。個人的には主人公の声優による緩く気の抜けた表現が、ピッタリだと感じた。その分、発射するのかしないのかのせめぎ合いでの覚悟をメリハリを持って観れた。発射された…
>>続きを読むヒロインのキャラデザが可愛くない。デザインもそうだけどあんまりキャラクターとしても見せ場とかがあるわけじゃないので魅力的に感じない。信心深いんですね、くらいのイメージしかない。あと、レイプされそう…
>>続きを読む何度目の視聴かもう分からないが、何度観ても新たな発見があるし、何度観ても面白い。
恥ずかしい話、「進撃の巨人」を読んでからやっとこの話に自分なりの解釈をつけられるようになった。
人類は悲しいくら…
アマチュアでこの作画って、、、
やっぱとんでもなかったんだなぁ。
ロケット発射のシーンなんて本当に庵野秀明の作画最高傑作だよな
その前の飛行機が畑かなんかに突っ込んで1回バウンドして爆発するのも庵…
バイト先のSFマニアの人に勧められて。王道のSF!と聞いていたので、攻殻機動隊ばりにハードなものかと思っていたら、ドラマメインで前半はあまりのれなかった。が、ラスト30分で魅せられました。
ロケット…
GAINAX