悪人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『悪人』に投稿された感想・評価

海に拡がる陽に懐かれて見る夢。
ただ誰かに触れたいだけなのに。
何故、抱えることが出来る“やさしさ”には限界があるのだろう。

とても丁寧な作品でした。
さすが『怒り』を作り上げた李相日監督ですね。…

>>続きを読む
3.0

悪人か... 誰が悪人か、難しい。問いかけ系はスッキリしないけど心に残る。ただ妻夫木聡と深津絵里のルックスが眩しくて「問い」が軽くなってしまった印象。もっとスター性の無い俳優だったらキャラクターか…

>>続きを読む
3.4
途中一回ちゃんと飽きた
3.0
もしかしたら実際の事件でも犯人にこういった面があるのかも、とは思うけどそれを知ることは一市民には難しいよね。

世間と当事者間のずれ。誰が本当の悪なのか。大切なものがない人間が失うものなどない気で他者を傷つける。この地獄のような世界は人間が作り上げているという現実。利己的な人間が他者を傷つけて生まれる悲劇を丁…

>>続きを読む
3.6
演技力すごいね、柄本明や樹木希林さんのさすが感と妻夫木聡さんや深津絵里さん、上手すぎ。岡田将生がクズ役で萎えました。。でも似合ってたかも。永山絢斗はいい役者なので再生して欲しい。
3.8
タイトルの悪人とはそういう意味だったのか。
最後、自分が捕まる時、相手のことを考えて首を絞めるふりをしたシーンは悲しい。
妻夫木さんは酷い悪人ではないが、人を殺した後、性欲強すぎ。

言葉で表現できなくても、その人の中に残っていくものってあると思う。
祐一は人を殺し、世間から悪人とされる。でもこの映画を見た大半の人はクズだと切り捨てることはできないと思う。それは祐一の孤独や足りな…

>>続きを読む
3.8
本当の意味で悪人は誰かを問う物語。


柄本明が作中で言う、
「君は、大切な人がいるか?その人の幸せな様子を想像するだけで、嬉しくなるような人が」
というようなセリフが印象的で心に残っている。
面白かったし雰囲気も好みだった。
ただ自分には、真の悪人とは?という問いに向き合える感受性がなく、いや人殺してるしクズじゃんとしか思えなかった。

あなたにおすすめの記事