獄門島の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『獄門島』に投稿された感想・評価

復員から始まる事件。

時代背景が…やっぱりむずい。
訛りも相まって話が入ってこない…

でもだからといってこれを標準語でやられたら味気ない。
深みと苦味とえぐみのある、濁った世界観の陰鬱な作品です。

なんとなく横溝正史シリーズが観たくなり、獄門島を鑑賞した。

謎解きよりもおどろおどろしさを全面に出した感じの作品だった。キャスティングから犯人は何となく分かってしまう。

昭和感ある街並み、建物が…

>>続きを読む

「#獄門島」を観た。これも金田一耕助シリーズだが少しトーンダウンした印象。瀬戸内海の小さな島。流民や海賊の島。ヨソ者を受け入れない。不穏な空気が漂う中で事件が起きる。島の若い娘さんが狙われてゆく。複…

>>続きを読む
5.0

この作品は、原作小説とはストーリーが異なってます。しかし、映画は映画できちんと一つと作品として成り立っていますので、安心してご覧いただけます!
少し頭が弱く、しかし可愛い盛りの姉妹3人が無惨にも殺さ…

>>続きを読む
久しぶりにみたらほとんど忘れてて楽しめた 原作とは色々と変更しているが横溝正史の原作の雰囲気はあってこういう違いがあったほうがどっちも楽しめる
take
3.9
獄門島(1977)を観た。
凄い。日本🇯🇵って過去こう言う国だったよねー、って改めて思った。

あと大原麗子の存在感が飛び抜けてる。
演技とかそう言う物じゃなくて、天性の物でしょうね。
3.5

石坂浩二も大原麗子もかわいい〜!
ピーターはもう中学生みたい
金田一は何一つ事件を防げてないし、あんなにかわいい早苗さんに「連れ出して」とねだられても置いて帰る甲斐性なし
島に来て目撃して帰るだけで…

>>続きを読む

「なんだ、さっきから聞こえていた鈴の音は猫が鳴らしていたのかぁ!」

市川崑金田一作品三作目。三作目にして既にマンネリ感が漂い、犬神家にあったような市川崑の画への強い拘りは薄れ、コメディ路線に大きく…

>>続きを読む
この映画で
其角とという人を知ったよ

鶯の身を逆さまに
のやつね

大原麗子が
おじさま
と言ったあとに
ながーく愛して
と言いそうだと思ったのは
CMが記憶に残ってるからだな
映画の内容より司葉子の美しさと佐分利信の存在感、その他の大滝秀治、太地喜和子、草笛光子と数え上げたらきりがない昭和の名優が出てる最後の作品じゃないかな。

あなたにおすすめの記事