
10年以上ウォッチリストには入ってて何故か今の今まで観てなかったんだが、『ワン・バトル・アフター・アナザー』きっかけでやっと観た。普通に面白かった。マックイーンかっこよすぎるし、サンフランシスコのロ…
>>続きを読むスティーブ・マックィーンの感情を抑制した演技とカーチェイスのギャップが見事。
『フレンチ・コネクション』などその後の映画史におけるカーチェイスのありようを形作ったという意味で極めて重要な作品。
サン…
2025年179本目
カーチェイス映画の文化論/長谷川功一
という本で元祖カーチェイス映画と紹介されていたので鑑賞。
正直ストーリーは普通って感じだったんだけど、撮り方がめちゃくちゃ良かった。
手…
「ワン・バトル・アフター・アナザー」のカーチェイスシーンの元ネタとして「ブリット」が挙げられていたので初鑑賞。いきなりタイトル画面がむちゃくちゃカッコいい…と思ったらデザイナーがパブロ・フェロ!そし…
>>続きを読む噂の名作も鑑賞.ᐟ
冒頭から鳴り響くジャズと
オープニングタイトルの
デザインがとにかく激シブ
サンフランシスコの勾配を活かした
カーチェイスは納得の大迫力だった
スティーブ・マックイーンの
…
全てのカー·アクション映画の代表みたいに取り上げられる作品だし、劇中のフォード·ムスタング·シェルビー350GTファストバックは実際にマックイーンがハンドルを握って本物の迫力を見せてくれてますが……
>>続きを読む【タートルネックにショルダー・ホルスター姿のマックイーンがカッコいい】
(1968年・米・114分・カラー)
監督:ピーター・イエーツ
脚本:アラン・R・トラストマン
原題:BULLITT
原作:…