【作品概要】
2008年に公開されたファミリー映画です。監督は矢口史靖さんです。
制作当初は飛行機のパニック映画にする予定でしたが、現在の飛行機は簡単には墜落しないことからコメディ要素も追加した誰で…
自宅(CS放送)にて鑑賞。一般的に余り知られていないし、描かれる事の少ない航空業界の裏側満載のコメディをANAの全面協力により実現。コメディと云う括りで云うなら、盛り沢山に詰め込んだ…
ハッピー?フライト?
ハッピーじゃなければフライトでもない。
題名に偽りありですね。
ハッピーになったのは誰ですかね?
どのキャラもハッピーと言える状況で終わってなかったですよ…
そしてどこにフライ…
気の利いた離陸映像で始まるオープニングから、客室乗務員(CA)、整備士、管制官、地上スタッフら各セクションのドタバタがテンポよく描かれる 綾瀬はるかの日本版「プラダを着た悪魔」、ここにあったじゃん、…
>>続きを読むおもしろかった!もっとコメディみたいなナースのお仕事的な感じかと思ってたらしっかりお仕事映画だった。
CAやパイロットだけじゃなくて整備士やグランドスタッフ、管制塔?とかさまざまな関係各所の大変さや…
これは完全にタイミングが悪かったとしか言えないのですが、これから飛行機に乗るタイミングで見る映画では無かったです笑
不安になりました笑
もっとほのぼの日常を描くのかなあと思ったら、いきなりアクシデン…
パイロットやCAだけじゃなく、飛行機に関わるいろんな職種の人たちが奮闘してて、みんな格好良かった!
空港や機内の裏側が見られたのも面白かった〜。
乗客の態度や登場人物のミスに「ん?」ってなる場面も…
とある空港でのドタバタ劇
キャストが豪華
1つの問題を片付けたらまた問題が…なパターン
どの上司も有能でプロ意識がしっかりしてたのが良かった
機長と副機長が同じ内容の食事を摂らないというのがなるほ…
電通