撮り直しできないピンスクリーンなる手法を編み出し、愛人と妻3人でアニメーションを制作していたアレクサンドル・アレクセイエフのおどろおどろしい作品。ムソルグスキーの楽曲とその民話の恐ろしさがこれでもか…
>>続きを読む好きな監督のひとり、アレクサンダー・ロックウェルの祖父が製作したアニメーションとのことで鑑賞。
ドラマティックで重々しいムソルグスキー「禿げ山の一夜」の曲にのせて表現したアニメーションで、元々はロ…
光が被写体を作り出して、場面を転換させ、次へ次へと話を進めていく。時間ではなく、光と影だけが作劇の軸になることで夢に近い、プリミティブな映画体験を成功させている。
馬は時間軸がないからこそ、永遠に生…
ピンスクリーンアニメーションの開発をしたことで知られるアレクサンドルアレクセイエフの作品。
90年前のアニメとは思えないほど迫力のある作品でした。今作はおどろおどろしく、悪魔やら魔女やらのモチーフ…
【ちょい魔るサバト】
ピンスクリーン・アニメーションという、独自に開発した手法での映画を、1930年代から創り続けたアレクサンドル・アレクセイエフ。唯一無二と言ってよいつくり手ではと。
が、今の…