エレファントのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『エレファント』に投稿されたネタバレ・内容・結末

<感想>
愛ってやっぱり”たが”なんだと思った。

自分ならいじめられた時、こういう事件を引き起こすのか?
私は親兄弟の迷惑を考えて多分踏みとどまると思う。

彼らにはそれがなかった。

キスのシー…

>>続きを読む
スローペースでリアリティ
静かに物語は進み
結末も何とも残酷で
ベニー😭
実際の事件じゃ都合よく救世主なんか現れないってことか

色んな人の視点
日常を感じさせるカット

無声映画の感覚

演技力云々とかより、撮影手法のレベルが高い

時間経過しているように感じるけど、先に映ったカットと重なることで、同じ時間軸で、各々の学校で…

>>続きを読む

 カメラは淡々と、学生たちの日常の生活を映す。撮り方も映画全編三人称視点で、かつ手持ちカメラで1人の登場人物を写している。その撮影方法は手ブレも相まってあたかも自分もその学校の生徒で、廊下を一緒に歩…

>>続きを読む

99年にコロラド州コロンバイン高校で起きた銃乱射事件を被害者と加害者双方の視点で描いた作品。

この作品は後半の事件の最中ではなく、前半のまだ何も起きていない時の方が凄かったです。
何か不吉なことが…

>>続きを読む
事件を詳しく知らないと…

いつもと変わらない日常、今日もいつものように過ぎてまた朝が来て…その繰り返しが当然に思える。でも、まさかそんな日々に突然終りが来るなんて。
空や道のシーン、校舎内の廊下、それぞれの学生に焦点を当てた…

>>続きを読む

ジャケ写を見る機会がありすぎて本編まで観た気になってたやつをようやくちゃんと鑑賞。(ジャケットのブロンドBoyが犯人なのかと思ってたごめん)

実際の事件が題材とはいえパッケージの雰囲気的になんだか…

>>続きを読む

めっちゃ短い。久しぶりにドッグヴィルを鑑賞して、同年のパルムドール受賞作が気になったので見てみた。こちらも虐げられたものの銃乱射。ドッグヴィルを抑えて受賞ということで期待がデカすぎたけど、よかった。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事