エレファントのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『エレファント』に投稿されたネタバレ・内容・結末

予習無しで見たら、終盤までなんの脈絡も無いし平和な青春物のオムニバス映画かと思ったら冷静に乱射するやん

銃社会こわ
なんかすごいものを見ちゃったなー。淡々としていてそれが不気味。
バックショットでそれぞれの視点を追っているけど、犯人との関わりもなさそうだしなんだろう。

ドキュメンタリーのようなリアルさがありました。

コロンバイン高校銃乱射事件が題材になっているとのことで観ました。実際の事件もこの映画のように、事件が発生するまでは表面上何事もないかのような日々だっ…

>>続きを読む

とても真似できない。独特な手法であり日常のカオスとそれが淡々とぶち壊れていく様から監督の思想を感じる。(気がしてます)
アメリカの映画にクラシック音楽は合わないと思っていた。例えるならばうまいハンバ…

>>続きを読む

事件のことをざっくりとしかわからないまま見始めたので、高校生にもなってイジメみたいな幼稚なことする人たちもどうなの?という思いもありながら視聴していたけれど、あとで少し調べてみたら主犯のエリックは多…

>>続きを読む

映画についてのトークイベントに参加したときに途中まで観て、ずっと観たいと思っていたけど重そうでなかなか観られなかった。想像通りきつかった。

長時間、どこにでもありそうな日常の映像が流れていく。でも…

>>続きを読む
学校の中で起こる銃による殺人事件がテーマで様々な視点で描かれていた。殺人を犯す子のピアノで弾いていた音楽がとても怒り、やるせなさに満ちている気がした。

もう10年以上前にDVDを借りて観たが、U-NEXTに入ったので再視聴。
この映画には☆スコアは付けたくないので、あえて付けないことにする。
実際の高校生を起用して、とてもナチュラルな高校生の日常描…

>>続きを読む

これノンフィクションなんだよね。あまりに重くて残酷、ちょっと引きずってしまった。
これキャッチコピーが「キスも知らない17歳が銃の撃ち方は知っている」なんだよなあ。
いじめられっ子でアーミーマニアの…

>>続きを読む

登場人物ほぼ全員、役者さんの名前がそのままキャラクター名にもなってるんだね。
こんな物凄い作品に、ほとんど自分自身として出演するってどんな体験なんだろう。突然こういう日が訪れるかもしれないという恐ろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事