プールの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ゆったりした時間の生活がうらやましい
  • 周りに相手にどう思われるかばっかり考えていきていたらいつのまにか心は死んでるのかも
  • 母と娘の距離感の不思議
  • 自分がしたいと思ったことを自分で行動出来るような人でいたい
  • 親と子が、互いを意思ある個として尊重することは、ときに他人同士よりも難しい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『プール』に投稿された感想・評価

特に何が起こるわけでもない。こういう自然に囲まれてご飯を食べて同じ場所にいるけどそれぞれ読書をしたりひとりひとり違うことをしているシェアハウス、憧れる。
お
3.4
このレビューはネタバレを含みます

チェンマイ、行きたいな〜

服とかちょっとした小物の色使いがかわいい

最後の朝の映像、美しかった
澄んだ空気と、遠くにある霧と、ちょっと涼しい静かな朝。いいな〜
ひきこまれた
香港の冬の朝を思い出…

>>続きを読む
み
-
「ずっと一緒にいる方がいいってわけじゃない」
家族だろうが恋人だろうが
自分も最近やっとそう思うようになってきた
Eri
3.0
このレビューはネタバレを含みます

穏やかなチェンマイでの生活に癒される。加瀬亮が最高だし、小林聡美のギター弾き語りはチャーミング。
小林聡美が自由すぎて、思春期時代におばあちゃんの元に置かれていく娘は普通に不憫なので、なんか最後はう…

>>続きを読む
いつも思うけど去り際がきれい
見てると肯定されてる気持ちになるからおすすめ
spring
3.0
小林聡美さん好きなので覗いてみましたが、ちょっと私には合いませんでした


娘は、お母さんが出て行って、タイで暮らしていることは受け入れられずにいるのに、なんだか当の小林聡美さんは身勝手過ぎるな
moko
3.7
交わす言葉は少ないけど、ちゃんと気持ちは繋がってる理想の親子の距離感
タイのゆったりした空気が合う

現実はなかなか、子が成人しても口うるさいダメ母。反省反省
Sohee
3.5
このレビューはネタバレを含みます

気持ちのいい朝〜☀️から始まる1日って幸福感が違うよなぁ!チェンマイ素敵なところ!
自由と我儘の境界線って難しいなと、さよ母を見て思う。
「めがね」を観ても思ったけど、小林聡美さんシリーズ、なんかこ…

>>続きを読む
m
-
ここと真逆の生活すぎる 加瀬亮の家よすぎる、住みたい でも私はプールに飛び込みたくなってしまうのでこの映画には出られません
やっぱりどこでも地元のマーケットっていいね
人間関係、距離って大事ね

「気持ちいい〜。」って、最後に声に出したのはいつだっただろう。

プールの水の、足首を包み込むような、くすぐったい感じ。
朝食の、トーストとウインナーと卵の香ばしい香りとオレンジジュースの甘い香りが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事