「ど頭ぶち切ってけつの穴捩じ込んでやるからな」
台詞の臭さが癖になる。
今見ると小道具やら演技やらアクションやらがちゃっちいけど、この時代ならではの味が感じられるから見れて良かった。
建物の倒壊シー…
当時大ヒットを記録した不良映画
パワフルな作品だった
名の知れたツッパリのヒロシとトオル。喧嘩は負けなしだったが、彼女が敵対する高校のヤンキーに捕まってしまい…というストーリー
漫画原作らしいん…
これが公開されたのは私が小学生のころ。
当時めちゃくちゃ流行ってたのは覚えてるけど全く見たことなかった。
ちょっぴりヤンチャだったうちの主人はビーバップが大好きで(笑)観ようとうるさいので観てみまし…
世の中が今より少し不便で無秩序だった頃の
ひとつの時代とひとつの文化を描いた
青くさくってバカバカしい、こういうのでいいんだよって青春映画
「日本ハムに売り飛ばすぞ!」
いちいちの啖呵がガキンチョ…
愛徳高校の不良コンビ、トオルとヒロシがライバル校との抗争や絆、恋愛を熱く繰り広げる青春アクション。ベタだけど80年代の不良カルチャーを象徴する…どう考えても高校生じゃ無さそうな老けてる人が何人か居て…
>>続きを読む宮崎萬純の台詞回しがかっこいい。夢二に出てる時と全然声色が違っててびっくりした😳不適切にも程があるの河合優実のモデルはビーバップの宮崎萬純だった!
『けんかえれじい』と『嗚呼!花の応援団』といった…
このレビューはネタバレを含みます
丸の内TOEIがついに閉館というのは、本当に寂しいです。最近は全然行ってなかったけど、青春時代はまさにここに東映映画を観るためにワクワクしながら通ってました。角川映画もそうだったし、東映オリジナル作…
>>続きを読む映画投稿No.517 … 俺んとこ こないか?
お前のBoy friendなんか 高嶺の花
俺達の特技 命ある限り 喧嘩上等
舎弟も連れて 忍びねぇな 構わんよ
でも お前は教えてくれる
こ…
このレビューはネタバレを含みます
令和の今観ると、器物損壊に始まり、タバコ・飲酒etc…アウトな内容ですが、この時代に育った自分には懐かしい映像の数々😆
ケンカ・アクションの印象しか残っていなかったので、今日子@中山美穂の誕生…
Ⓒ1985 東映 セントラル・アーツ