グッド・ウィル・ハンティング/旅立ちのネタバレレビュー・内容・結末

『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

天才だけど不良少年だったウィルがセラピストとの出会いを通して成長していく話。


人間って人に傷つけられるけど、ある人との出会いがきっかけで助けられたり、成長できることもあるよね。
私も人との出会い…

>>続きを読む

ショーンがウィルにブチ切れた次のセラピー時間で湖の前で説教するシーンがすき。愛情の欠如を本の知識で埋めて、隠すように生きてきたことがそこで理解できた。彼女と喧嘩したのも愛情も面と向かって受け取るのが…

>>続きを読む

ひゃーマット・デイモンがとんでもなくイケメン且つ繊細でびっくりした。
ベンアフレックとのセラピーシーンも言葉の応酬がハイコンテクストながら小気味良くて上質。
終盤のチャッキーどのシーンが素晴らしくて…

>>続きを読む

チャッキーめっちゃいい奴やないかい…!!
仲間たち、いわゆる悪友って感じだけどウィルの幸せを心から願ってるんだなというのがこちらにも伝わってきて、大変な人生であることは間違いないんだけど、その友だち…

>>続きを読む

ベン・アフレックが若くてかっこよくていいキャラだった
彼女がずっと可哀想だったので最後はちゃんとカリフォルニアの方に向かってくれて良かった
自分が当たりくじを持っていると思ったことは無いけど、誰かに…

>>続きを読む

これまで観た映画のシーンで1番好きなシーンができた。
ウィルに対してチャッキーはお前はこんなところにいるな、早く才能を活かして働けといっていて、出勤で家に迎えに行くときに突然いなくなっても俺は嬉しい…

>>続きを読む
誰にでも共感できる部分はあると感じた/友達との会話が伏線となるシーンが個人的にどこか寂しく、前向きに行けたことに対する嬉しさを感じた。

・監督も脚本も良かった。細部までの気配りで研磨された素敵な作品だった。
・Seanのような自己開示(時に怒ることも含む)ができて、若者を真に救えるような大人になりたいと思った。
・「魂に触れる、刺激…

>>続きを読む

この映画で感じたことはおそらく今後も大切にしていく。
ウィルがショーンを傷つけた、その日の夜のカットが個人的に印象に残った。その夜、洗い物の積み重なったシンク、空のウイスキーの瓶などで必ずしも綺麗で…

>>続きを読む

TikTokの映画紹介では冒頭の黒板のシーンが紹介されてたから頭脳系の映画かと思ったけど、全然違った🥹
最後友達がウィルを迎えに行ったけど出てこなかったところ感動した🥺🥺
あの教授だったからウィルも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事