太陽の帝国の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『太陽の帝国』に投稿された感想・評価

40年来か。ずっと気になっていたタイトルは、見終わった今も、何を意味するのか分からないでいます。

支配、戦争、乾いた収容所、、

そして、スピルバーグ、未知との遭遇、ET.、、
幻想的なメインポス…

>>続きを読む
lnose
3.4
よかったけど、ながい
3.0
予定差し替えるほどでもないけどこのタイミングで日帝もの流すのはなかなか煽るやんNHK。

これがほぼデビュー作て、ベールお前...てなる。まぁ、まぁまぁ、まぁそれだけ。
原爆の表現っていくつもあるけど無神論者の子が「神様が写真を撮ったよう」とは。チャンべって子役出身だったんだね。
裕福な生まれの少年ジムが両親と離ればなれになり過酷な運命によって顔つきまで変わってしまう。
クリスチャン・ベイル子役だけど演技素晴らしいな。
山田
3.0

モールス信号は何て送ってたか字幕とかで出して欲しかったな。
戦時中の金持ち子供でも戦闘機ごっこ遊びなんかするもんか?って思ったけどこの頭のおかしいガキがろくでもないだけか

唐突なガッツ石松でセリフ…

>>続きを読む
plikie
-
第二次世界大戦下の上海で両親と別れて日本軍の捕虜となり過酷な生活を生き抜き終戦後に両親と再会しハッピーエンド。
スピルバーグの映画だからしっかりしてる。
クリスチャンベールの子役もさすが。

過去に何度も観ています・・FilmarksにレビューしようとBS📺録画して観直したら、あの少年はクリスチャン・ベールだったんだなぁ〜(いやぁ〜参ったなぁ、何度も鑑賞していたのに気がつくのが遅すぎる「…

>>続きを読む

タイトルだけは知ってたけど、この頃のスピルバーグ映画って事でなんとなく音節が似ている未知との遭遇と被って勝手にSFだと思ってた。

戦争映画だったとは。
主役の男の子が可愛いなぁと思って数分後、あれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事