4デイズのネタバレレビュー・内容・結末

『4デイズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

5個目の爆弾は核爆弾だったのか!

元米軍の兵士はテロリストになり得る見本

★死んだ〜!!うわぁ〜!!₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎何か有ると思ったんだーオチ₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎わあー!

★終始グロい拷問シーンに胸をえぐられる様な思い、直視出来ず何度薄目になった…

>>続きを読む
原爆を落とした国が、自国内でトロッコ問題にぶち当たって右往左往してる様が皮肉。

ラストシーンによっては消化不良だけど、“4つ目”がある最悪のパターンは絶望でしかない。

豪華出演者、実力派による見応えある心理的駆け引きが面白かった。
メインの舞台となる取調室という名の公開拷問部屋みたいなセットがすごくよかった。実際のところ、こんな施設あるんだろうか?昔は確実にあった…

>>続きを読む

2025年130本目

3つの核爆弾、タイムリミットは4日間。尋問のスペシャリストとFBI捜査官がテロリストから核爆弾の居場所を割らせようとするサスペンス作。


トロッコ問題ですね


ブロディ捜…

>>続きを読む

もう少しHについて詳しく知りたかった
謎が多すぎて一体どんな人物なのか分からなかった
拷問の種類が多彩であんなの一瞬でも耐えられない
ヘレンの言動が終始ムカつく
ヘレンのわがままで大勢が死んだと言っ…

>>続きを読む

テロリストへの尋問の様子を描いた作品。

早々に犯人が捕まり、尋問に特化したストーリーはシンプルだし、主要な登場人物も3人と少ない作品ではありますが、サミュエル・L・ジャクソン演じる尋問スペシャリス…

>>続きを読む

『フォーデイズ』とアブグレイブ:正義と非人道の境界線で問われる人間の本質

映画『フォーデイズ』(原題:UNTHINKABLE)は、まさに人間の倫理的限界と、極限状況における「正義」の危うさを鋭く問…

>>続きを読む
53人死んだので一瞬拷問肯定派になったブロディだが、子供と大勢の人数を天秤に掛けて最後にそこまで言えるのは凄いと思った。
多くの時間があの狭い空間での会話なので緊張感がある。

あなたにおすすめの記事