8人の女たちの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 女性ばかりで衣装も華やかで美しい
  • 歌や踊りが多く、ミュージカル要素が楽しい
  • 登場人物8人の個性が強く、それぞれが秘密を抱えている
  • ミステリーとコメディの絶妙なバランスが面白い
  • オシャレで独特な雰囲気があり、フランス映画らしい作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『8人の女たち』に投稿された感想・評価

壊死
4.3
フランソワオゾンのギャグセンス可愛すぎるだろ、めちゃくちゃ好きです

山荘ミステリ家庭ミュージカルって何
叔母とメイドかわいいね

昼夜逆転は自由な女の象徴ではないよ
お部屋も洋服も可愛い
でもミュージカル無理なのでいくら大好きなオゾンでもドン引きでした
今まで見た作品で1番タイプじゃなかったかも
舞台みたいな映画だった。
筋だったストーリーみたいなのはないけどそれぞれがそれぞれに思惑を持って生きてるみたいなことはわかった…。
あんまりピンと来ないまま終わった。
RIO
3.8

泣いた瞬間に笑って歌い出す

小悪魔エマヌュエル・ベアールの編み上げブーツもいつの間にか私物化してたギャビーの豹柄コートもよく似合う

ファニー・アルダンとカトリーヌ・ドヌーブ一騎討ち 凄い迫力です…

>>続きを読む
めちゃおもろいし
なんかエロくてシコい

サスペンスミュージカルいい

つか、え?娘とやったってことなん?
ha
4.0

内容というよりも出ている方の豪華さに!
気づかず見ていたのですが2回目見てるかも。あるあるで。。

毎度飽きずに楽しく見られるフランソワ・オゾン監督さんだからなのか好きみたいです。

エマニュエル・…

>>続きを読む
travis
4.0

2004年鑑賞時の感想。
フランソワ・オゾン監督にしては、珍しい雰囲気の作品。
それもそのはずで、50年代ハリウッドへのオマージュだからだね。
確かにあの頃のハリウッド映画は私も大好きで、今でもそれ…

>>続きを読む

親族が集う屋敷を舞台としたワンシチュエーションの会話劇。殺人事件なのでベースはミステリーだけど、ドタバタ感とブラックな笑い、そして間に挟むミュージカル的な歌唱によって軽やかなコメディに仕上がっている…

>>続きを読む
3.7

1950年代のフランスの田舎町。クリスマスを祝うため、お屋敷に家族が集まるが、一家の主マルセルが刺殺されているのが見つかる。8人の女たちはそれぞれお互いを疑い出し、秘密を暴露し合うことに…。

メリ…

>>続きを読む
悠月
-
豪華な仏女優陣の眼福クリスマスミュージカル💖コミカルなミステリーで超見やすい

あなたにおすすめの記事