ケスの作品情報・感想・評価・動画配信

『ケス』に投稿された感想・評価

4.5

炭鉱しか産業のないイギリスヨークシャーの小さな町が舞台。孤独なビリーがケス(ハヤブサ)に出会い物語が進んでいく。笑顔はなくいつも暗い顔、空がいつも曇り、先生の体罰、冷酷なジャド。そしてあのラスト。素…

>>続きを読む
mugcup
-
このレビューはネタバレを含みます

ケス…

自分も物も価値って自分が決めるもので
人から雑に扱われていいものではないよね

あぁケス…

サッカーの先生横暴すぎて笑った
4.5
【死ぬまでに観たい映画1001本】3️⃣6️⃣8️⃣

🇬🇧【監督】ケン・ローチ
『ケス』💮
『わたしは、ダニエル・ブレイク』💮
『家族を想うとき』💮

つらすぎる

ケン・ローチ監督『ケス』(1969)

炭に泥に悔しさにまみれながら駆けていくその先にいつも君がいたはずでー

サッカーのシーン笑った。そして演出されていないようにみせる演出の秘技を感じた。
パワハ…

>>続きを読む

映画『ケス』における文芸的・映画的達成とその限界をロマンティックに論拠してください。
※二つのカテゴリーにわけて

ChatGPT:
以下に、ケン・ローチ監督による映画『ケス(Kes, 1969)』…

>>続きを読む
ITSUKI
3.8
家も学校もクソみたいな環境でよくめげないで生き抜いてると思う。ビリーは強い

クソ兄貴だな
SANKOU
4.1
このレビューはネタバレを含みます

ケン・ローチ監督が描く世界はいつも理不尽だ。
貧しい炭鉱の町で育ったビリー少年は、家計を助けるために新聞配達のアルバイトをしながら学校に通っている。
が、どうやら彼は教師たちに目の敵にされているらし…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

この頃からめちゃめちゃケン・ローチだな。
労働者階級の少年の物語で、淡々としててどうってことないっちゃないんだけどなんか観れちゃう。
画面の湿った色合いにイギリスっぽさを感じる。行ったことないけど。…

>>続きを読む
sgymjm
4.5
また飼えばいいなんて、親って子供のこと分かったふりしてなんもわかっちゃいない。
英国ヨークシャー。家庭的に恵まれず社会性に乏しい主人公。愛を知らない彼はハヤブサに心を許し夢中になる。少年の鳥の扱いが上手い。一部の大人達は理解してくれたのに切ないラストだった。

あなたにおすすめの記事