【中国の母子もの映画】
(この映画がロードショウ上映された2002年に書いたレビュー。当時まだ映画制作の後進国だった中国では、日本の山口百恵のTVドラマや映画が大人気で、コン・リーも山口百恵に似て…
補聴器の必要な息子を育てるシングルマザー。ろう学校に入れたら、と言われるが、息子は他の子と同じです、と入学を頼み込む。母親は息子のため仕事をやめ新聞配達や家政婦の仕事。
福祉制度はないのかな、ろう学…
花
耳の不自由な息子と二人で健気に生きる母親の前に次々と立ちはだかる試練と親子の愛情の物語
勇気
障害の子を育てるということ
仕事、父親
子どもとの時間
ホッコリ
なんとも言えません
雰…
視聴覚障害の息子を女手ひとつで育てる親子の物語。貧しく、障害があるというだけで学校にいれてもらえないという苦しい状況でありながら、めげることなく一歩づつ親子二人三脚で障害を乗り越えていく姿は健気で応…
>>続きを読むきれいな普通語ということで中国語の授業で見ました。
中国では珍しくはない光景なのかもしれないと思うと、悲しくなります。
シングルマザーで貧しくて、何も上手くいかなくて、でもお互いがお互いの支えになっ…
2014.11.10 DVD
聴覚障害を持つ一人息子を女手一つで育てる母親の話。息子に自分の全てを投げうって愛情を注ぎ込むが、意思疎通ままならない息子との孤独な生活に葛藤する。
大きくドラマチックな…