四肢を損傷して生死の境にいる人間を、上層部の独断でサイボーグとして蘇らせてプログラムのもとに命令を遂行させるという倫理観がどこかおかしい設定。劇中に挿入されるニュース映像やコマーシャルの内容も倫理観…
>>続きを読む🥳動きはロボットを完璧に再現しています!
🎅🏻 頭が体から離れて回転するところが気に入っています。音楽も大好き、アンビルと一緒に
“Sayonara, Robocop!”
“Dick, you’…
面白かった。
特撮映画に見えて、結構バイオレンスで生々しかった。
殉職したのに人造人間として生き返らされて、警官として職務を全うしながら、人間だった頃の記憶を取り戻していくのが、ちょっと胸糞だっ…
階段を降りられないED。EDの登場シーンだけ外国のコマ送りアニメを観ているようで良い。
ロボコップの食料であるペーストはどのように消化されるのだろう。
あんなに銃撃されたら出血多量でその場で死亡…
鬼才、ポール・バーホーベンのがメガホンをとった、ハリウッドSF大作
お話は、「転生したらロボット刑事になっていた件」という、
死んだ警官がロボットになって悪党を懲らしめるという、小学生でも考えるよ…
民営化された警察が舞台。天下の警察もいまや下請けなわけだが、そんな本作ロボコップは好きなシーンがたくさんだ。
燃え盛るガソリンスタンドをバックにwho are you!と問い詰めるロボコップ。階段を…
・殉職した警官がサイボーグとしてよみがえり、自らを死に追いやった犯罪組織を追いつめるSFアクション
・こんな酷い話があるかよ!!ってくらいマーフィが可哀想で…ロボコップになってからも生前の記憶に苛…
わあ!思ったよりグロい!
自分が小さい時も知ってたくらいですし、ロボコップとあだ名がついた力士がいたくらいですから、相当有名だと思いますけど、残虐描写が想像以上に多かったですね!破壊描写が容赦ないと…