燃える惑星 大宇宙基地の作品情報・感想・評価・動画配信

燃える惑星 大宇宙基地1960年製作の映画)

BATTLE BEYOND THE SUN

製作国:

上映時間:64分

ジャンル:

2.7

『燃える惑星 大宇宙基地』に投稿された感想・評価

なあ、コッポラくんよ。
五千円あげるから、このクソ真面目なプロパガンダ映画をアメリカ受けするジャンキーなスタイルに仕立て直してくれや。

ビッグバジェットのソ連製SF超大作"大宇宙基地"を二束三文で…

>>続きを読む
abdm
2.0

監督こそコッポラですが、当時製作総指揮として携わったコーマン師匠がソ連製SF『大宇宙基地』を魔改造したSF作品。

北半球と南半球で歪み合う近未来地球にて、それぞれの代表が火星着地を目指して宇宙へ行…

>>続きを読む
ようやく見終えた、、、、

これは当時どんな評価を受けたのだろうか🤔

バケモノの造形が「不安の種」。

『男は宇宙を支配し
女は男を支配する』
1.0

近未来。南半球と北半球の冷戦状態が続いておりどちらが先に、火星の地を踏むかの競争が
行われるSFモノ。

低予算ゆえのチープさは さておき
なにを目指した映画なのかがよく分からない。
特に、感情や物…

>>続きを読む
盆栽
1.8

伝説の始まり


 ツッコミどころ満載で、B級要素全開のフランシス・フォード・コッポラ監督作品。彼の最初期の監督作で、"古き良き"SFの泥臭さを楽しめる一作。何の映画なのかよく分かりませんが、逆にそ…

>>続きを読む
なお
3.3
コッポラマラソン①

『メガロポリス』の予習に

他の方のレビューを読むと、コッポラ監督は元々あった映画の再編集とモンスターの場面の追加を担当したとのこと

独特の雰囲気があるので、元の映画の監督も知りたいところ

レト…

>>続きを読む
2.0

ロケットが出発してから帰ってくるまでの過程がさっぱりわからず、この脚本じゃあ……と思うが、怪物をコケおどしっぽく撮らないのがコッポラ。ラスト、群衆が手を振って歓待するシーンがずば抜けてよい。『戦艦ポ…

>>続きを読む
細かいツッコミはなしにして
SF映画の礎的な内容でした。

南北の国交が正常化して何よりです。
鉄
3.1

核戦争が進み南北に分断されたそれぞれの国家が、どちらが先に火星に降り立つ事ができるか競う映画。

ロケットの発射台やら宇宙ステーション内の特撮のアナログ感やらは、全体的なチープ感は否めないものの、ワ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事