ギター抱えたひとり旅の作品情報・感想・評価

ギター抱えたひとり旅1964年製作の映画)

製作国:

上映時間:87分

3.2

『ギター抱えたひとり旅』に投稿された感想・評価

アキラのギャンブラー・シリーズ。このシリーズが、翌年には「黒い賭博師」「黒い賭博師 悪魔の左手」というアナーキーなコメディの大傑作に進化するとは、誰が予想できただろう。で、本作は芦田伸介演じるギャン…

>>続きを読む
2.9
このレビューはネタバレを含みます
警察も自由に拳銃を撃てる時代

いかさまサイコロ
町の店の権利書

馬に乗り去る

20240219-20 0187
3.0
〖1960年代映画:小説実写映画化:ギャンブル:日活〗
1964年製作で、野村敏雄の小説を実写映画化のギャンブラーシリーズの第3作らしい⁉️

2023年2,332本目

アキラのビジュアルってムラがありずぎなんだよね。単なる経年劣化とか増量ってだけじゃなく。イケメンにみえたりブサメンにみえたり、そういう振り幅はいらんのですよ。それと。相手役がチーコの時ってラブ要素希…

>>続きを読む

ダイス勝負で苦い思い出のある小林旭が芦田伸介にリベンジを挑む。しかしその娘、天使の様な松原智恵子さんと出会い…

以前も何かの作品で見た気がするけど、小林旭さんのダイスさばきがお見事。あくまで素人目…

>>続きを読む

アキラの賭博師シリーズを職人・山崎徳次郎監督が撮っている。この人が一貫して監督していた流れ者シリーズが面白かったのはアキラ、ルリ子、ジョー、マリの黄金メンバーがいたからであって、いろんな事情でメンバ…

>>続きを読む
3.8

バレリーナメイクしたチーコ美しすぎる…!
賭博師シリーズ第3段。因縁の男を追って信州へやって来たアキラ。そこで親しくなるチーコの父親が追っていた男だった…。
アキラ側のチーコへの気持ちは描かず、馬に…

>>続きを読む

『黒い賭博師シリーズ』初のカラー映画。
そのためか、カラフルな色合いの美術が多く気合いが入っている。

兄の死の原因となった男(芦田伸介)との対決ということで、前作『黒いダイスが俺を呼ぶ』に比べると…

>>続きを読む
下品な色味が良い。ギターを爪弾く小林旭かっこいい。人の顔に向かってカメラがぐいって寄っていくの好き。乗馬シーン意味わからんけど好き。

あなたにおすすめの記事