青春がいっぱいに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『青春がいっぱい』に投稿された感想・評価

4.3

アニメでのオープニングからずっと楽しくかわいい映画。だし、これが最後の監督作なアイダ・ルピノはかっこいい。

省略を多用して駆け抜ける3年間の修道院生活。悪ガキコンビがずーっといらんことし続けるけど…

>>続きを読む
ひゃ
5.0

かなり好きだった…
おてんば娘2人組がひたすらひらめいては怒られるベタな学園ものだけど、そのエピソードが観客が声を出して笑っちゃうくらい時代を超えて面白いのと、コメディすぎず物語を深めるような展開や…

>>続きを読む

ボイラー

シスターはエネミー。カトリック全寮女子校内でのワンシチュエーション。入学から卒業の3年間。修道女の寝室侵入、喫煙、顔面型取り...メアリーとレイチェルの破天荒問題児コンビの青春と言う名の…

>>続きを読む
4.9

いま東京で上映されているあらゆる映画を凌ぐ良作であることは疑いようがないのだから、東京に住む者はすべて、万難を排してこの恩恵に与るべきだと声を大にして言いたい。
ダグラス・サークの映画と見紛うほどに…

>>続きを読む
Nana
4.2
人生の中で好きな映画のベスト10、いやベスト5に入る。

また観れたら良いなぁ。

2024#029
5.0

2時間弱で3年間を爆走するアイダ・ルピノ(テロップ不使用!)。超愛おしいしこういうコテコテなのが一番侮れない気がする。
三年で変化するものしないもの、変化したと認めざるを得ないものを感じまくって普通…

>>続きを読む
katoyu
4.2

2024年劇場鑑賞41本目。
GW中日、出勤するも時間たっぷりあったので、急遽参戦。グッチーズ企画ということだけでの鑑賞でしたが…普通に面白かったですね。オープニングのアニメーションから個人的には好…

>>続きを読む
4.8
どこに出しても恥ずかしくない(?)いい映画だった…
オープニングのアニメーションがかわいい!
コメディ 人間ドラマ
暖炉の修道院長のシーンからグッと引き込まれる
映画館で観れてよかったと思う
ENDO
4.2

規範を打ち破るキュートすぎるメアリーと、厳格なシスターと見せかけてコメディエンヌとしての絶妙な間で笑わせてくるラッセルのやり取りが素晴らしい。メアリーの心変わりも数学の先生の死も直接描かれない。近く…

>>続きを読む

昨日観た『ガールフレンド』もそうだったけど、大事なのは「サクセス」では無いのだという事がはっきりしている

演奏会で優勝するところを見せ場にしたいわけではなく、あのコスチュームをシスターが発注してそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事