漂流の作品情報・感想・評価

漂流1981年製作の映画)

製作国:

上映時間:151分

3.2

『漂流』に投稿された感想・評価

3.1

スカパーにて。原作は吉村昭の小説らしいが、実際にあった話だそうな。

18世紀、土佐藩の船が難破し伊豆諸島の鳥島へ漂流し12年間無人島生活をした長平って人が実在したんだと。
この長平に北大路欣也。も…

>>続きを読む
とも
3.7
このレビューはネタバレを含みます
無人島からの脱出劇だけでなく、何のために生きるのかを描く。
音楽が良い。

2025/4/1 日本映画専門チャンネル

暗い映画だった。😅
遭難、漂流ものはトムハンクスのキャストアウェイを思い出すがそちらはまだ少し笑えるシーンがあった。😅
この映画には無い。
江戸時代、鎖…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

天明5年、難破した土佐の永徳丸は無人の火山島に漂着。島の生活は厳しく乗組員は次々に死んでいく。生き残った長平はお遍路だった母の言葉を思い出し、島に飛んでくる鳥を食べ命をつなぐ。9年後、一艘の船が漂着…

>>続きを読む

北大路さんの主演映画初めて見ました。
絶海の孤島舞台で様々な命の尊さや心情などが強く描いている。渡瀬さんは顔が変わってないからすぐわかった。北大路さんの若い頃を知らない世代なので途中くらいでわかりま…

>>続きを読む
難破船から孤島に漂着した男のサバイバル。森谷は、力を合わせて船を造る段階になっても、心の醜さを垣間見せる。観ていて楽しくなる映画ではない。
梅田劇場にて
このレビューはネタバレを含みます

吉村昭原作「漂流」。みんな大好き漂流モノであり、且つ吉村昭の文章は読みやすく500ページありますが一気読み出来るくらい面白い。

古きは日本版「ロビンソン・クルーソー」、最近では日本版「キャスト・ア…

>>続きを読む
渡瀬恒彦がアホウドリのヒナを抱っこしてるシーンよかった

あなたにおすすめの記事