コレクターに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『コレクター』に投稿された感想・評価

4.5
女の子が変態に監禁されて、「ライ麦畑で捕まえて」のどこが面白いのか問い詰められる話。
設定にしては長尺だし、「必死の逃亡者」のようなもたつき系ワイラーだと思ったら、バキバキに面白かった覚えがある。

101回目のプロポーズよろしくテレンス・スタンプ氏が「ボクは死にましぇん!!」とか今にも叫びそうでいっぱい怖かったです。エンドロールにはチャゲアスのSAY YESを流すと良いと思いました。それにして…

>>続きを読む
ワイラーの演出技法が詰まった名作。そしてテレンス・スタンプの魅力。読書のやり取りが面白い。本作の後で「必死の逃亡者」を見て、ワイラー演出にすっかり魅了される。
travis
4.5
2002年鑑賞時の感想。
テレンス・スタンプを観るだけでも価値があるが、古典作品の素晴らしさがある。
緊張感、恐怖感、どれをとっても見応えがある。
4.3
学生時代深夜にテレビで放送されてるのを見て結構衝撃的だった。その後放送されるたびに見てしまう作品。 

この映画の雰囲気が好きで何度も観てしまう。

まず主人公のテレンス・スタンプがちょうど良い気持ちの悪さ
オタク気質の悲しき性で奥手であり、それゆえにの癇癪持ち。かつコレクター癖がついつい出てしまって…

>>続きを読む
kuu
4.5

1144
2024/064

カレンダー+レンガ+サイン◎



ウィリアム・ワイラー監督によるサスペンスです。

再鑑賞ですが新鮮で静かな恐怖を味わいました。
クライムサスペンスなのに一部お伽話…

>>続きを読む
山田
4.3

このレビューはネタバレを含みます

観終わった直後、ミランダに標本の部屋を見せるシーンを想起して戦慄を覚えた

彼女は一匹目の蝶に過ぎなかったという...
m
4.1

このレビューはネタバレを含みます

「喋り方が嫌い」「反抗する資格がない」
「周りに合わせる努力をしていない」とホールデンに言いたい放題で笑った。少年時代からの趣味である蝶の採集を周りから軽蔑され続け、インテリや金持ちが称賛するのはサ…

>>続きを読む

 世間の価値観が理解できず、昆虫採取が趣味の男が女性を誘拐監禁するという、一線を越える映画。お金やモノを与えることで他人の気持ちまで手に入れられると思っているカオナシみたいなやつだ。こんなやつに目を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事