四谷怪談シリーズ。本作がこれまでレビューを書いた中で、7番目の作品であり、以下の④である。
①木下恵介『新釈四谷怪談』(1949)
② 毛利正樹『四谷怪談』(1956)
③中川信夫『東海道四谷怪談…
77点
古びたフィルムのざらついた質感。画面から溢れ出す、お岩さんの怨念。その不気味な笑み、歪んだ顔…真っ暗な部屋で観ると、彼女の囁きと吐息を身近に感じること必至。薄幸の面影をたたえながら、底知れぬ…
気の向くままにJホラー作品を観ていく。
今回は1959年公開の『四谷怪談』。
鶴屋南北の原作をもとに八尋不二が脚本を書き、三隅研次が監督を務めた作品。
同じ1959年に新東宝の制作・配給による『東…
横長映画。時代劇で殺陣を派手にやりたい時って広いフレーミングができるからシネスコを選んでるのかな。それに伴って自然とフルショットが多めになってる感じがする。
それと結構色が強く出てるような気がする。…