九州の小倉。変わり者のオトンはボクが小さい頃から別居していて、15歳で家を出るまでボクはオカンと共に暮らしていた。やがて故郷を離れボクは東京の美大に通い、オカンにあらゆる迷惑をかけ続けながら、ぐうたらな生活を続けていた。だが、ようやく「ボクの最低の底もつき」、ついに仕事を始める。やがて、ボクは食えるようになり、オカンを東京に呼び寄せる。オカンと共にはじめて手にした我が家。気兼ねなく暮らし、オカン…
九州の小倉。変わり者のオトンはボクが小さい頃から別居していて、15歳で家を出るまでボクはオカンと共に暮らしていた。やがて故郷を離れボクは東京の美大に通い、オカンにあらゆる迷惑をかけ続けながら、ぐうたらな生活を続けていた。だが、ようやく「ボクの最低の底もつき」、ついに仕事を始める。やがて、ボクは食えるようになり、オカンを東京に呼び寄せる。オカンと共にはじめて手にした我が家。気兼ねなく暮らし、オカンはボクの友達にも飯を振る舞い、楽しい生活が始まった。ところが、オカンの身体はガンに冒されていたのだった……。
200万部を超えたリリー・フランキーの自伝小説を映画化し"母子の絆を描いた感動作"
母と子の親子のぬくもりや青春の鬱屈を素直に描いた物語です。
作中、母は子に辛さを見せず、子には辛い想いをさせ…
リリー・フランキーの自叙伝「東京タワー」、話題になった頃に読んだけど本作品は未鑑賞のままでした。
先週、「ファーストキス」を見て、若い頃の松たか子に魅了されました。そのことがキッカケとなり、若い頃…
オダギリジョーと樹木希林さんの母子関係の接し方や距離感がとても良かったです。ふつうにこういうことあるよなーって言う共感も多くて。
また一つの役の若い時と老年期を実際の母子が演じわけたのもなかなかない…
(C)2007「東京タワー~o.b.t.o」製作委員会