長崎の景色の美しさと見えなくなりつつある苦悩のコントラストが良かった。
松村達雄さん演じる郷土史の先生が良いキャラしている。
ストーリーは悪くなかったが、全体的に長崎訛りがわざとらしく聞こえてとて…
さだまさし原作の映画版。やがて目が見えなくなる病を患った主人公と、その恋人の絆を描く。
目が見えなくなる未来がわかっているとして、最後に見たいものは何か? 胸がギュッとなるような切なさを感じる作品。…
キレイな長崎の風景が印象的だった。
私が林隆三ファンでなかったら出会うことはなかったであろう映画。
序盤の同じ病気を持つ患者役として出てくる柄本明がいい仕事をしている。彼のおかげで話が重たくなりすぎ…
そもそも年代が少し昔だからかも知れないけど映像がノスタルジックで好きな映画。
目の病気も回復せず、いじめに遭う元教え子も助けることは出来ないが消えた視野の真ん中に霧の中でも自分を導いてくれる愛が残…
視力を失う病に侵され、故郷の長崎に帰る小学校の教師。
そして、その彼を追いかけて行く恋人。
徐々に雲がかかるように、視界が狭まっていく。
二人の純愛物語。
静かに寄り添う彼女と、見えなくなる不安に苛…
フジテレビ 幻冬舎 東宝 電通 アルタミラピクチャーズ