感動の温度がどんどん上がっていく感じ良かった。若年期のオカン実娘に似てるけど違うよなって思ったら娘が演じてた、なんだか夢みたいな嬉しさ感じた。このオカンは偉大すぎた。樹木希林に通ずるが何やかんやオト…
>>続きを読む本が発売された当時、あまりにも世間が騒いでいたので、5年ぐらい寝かそうかな、と思い(どうしてそう思ったのかはわからないんです、多分変なやっかみですね)そして、やっと2009年くらいに読ませてもらった…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
色々な意味でキレイだなぁ。
中学生の時に読んですごい感動したし、こういう風に寄り添って過ごしたいなぁって思ったけど…
とりあえず普通に感動もしたけれど複雑な感情の方が強い。
(多分言語化できる…
このレビューはネタバレを含みます
むかーしに見ていっぱい泣いた記憶がある。
元々美女と野球を読んでいて、好きだった。
原作の小説も持ってて、読んだと思うけど、随分昔で忘れちゃった。
もちろん映画より小説とか美女と野球の方が好き。
…
なんとなく観なきゃいけない気がしてたけど長いし敬遠していた映画。
いざ観てみるとやはり長い。あるがままの日常が描かれているので退屈な感も否めない。
だけど、ある場面にたどり着いた時、こらえきれず…
よくある御涙頂戴映画じゃなく、自然な演技がとても良かった。
上京シーンや東京での生活は、上京を経験してる人たちには沁みるだろうな〜と思って見てた。
親孝行は大切ですね。
またオダギリジョーのス…
オカン役樹木希林の若い頃に実娘の内田也哉子というキャスティングの妙。
オトンの前ではいつまでも恋する少女のようなオカン。
オトン役小林薫のなんともいえない色気に説得力を感じる。
オダジョーも年代…
お母さんがとてもいい人すぎて色々考えさせられた。私なら息子が自分が稼いだなけなしの金でタバコ吹かしてたり、大学留年したりしたら烈火のごとく怒ってしまいそう。そして息子の自由な感覚を摘んでしまいそう。…
>>続きを読む(C)2007「東京タワー~o.b.t.o」製作委員会