オリーブの林をぬけてのネタバレレビュー・内容・結末

『オリーブの林をぬけて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

序盤★2 中盤★2 終盤★2

アッバス・キアロスタミ脚本・監督作。

“コケル(コケール)村”が登場する“コケル・トリロジー(ジグザグ道三部作)”の3作目。
1作目『友だちのうちはどこ?』★2.5…

>>続きを読む
多重的なメタ演出おもろいけど、見ているうちにややこしくなった。ラストのロングショット、どういう会話があったのか想像するのが楽しい。

監督も人が悪い。

『そして人生はつづく』で安否確認に出向き、それは曖昧に終わってしまった。コケルのことはわからない、コケルは全滅だと、それはもうそう言うことなのかと思ってしまうじゃない。

ほんと…

>>続きを読む

アッバス・キアロスタミ監督
『ジグザグ道三部作』の三部作目!!




アマプラ見放題終了間近






引き続き監督役がいて、前回に引き続き大地震があってコケール村が壊滅状態であることを伝えてい…

>>続きを読む

恋愛?
ホセインくんの猛烈な片想いでしょう
怖いくらいでした

でも今まで見た中でも話はわかりやすかった

映画なのか現実なのかよくわからなくなってくる

タヘレを追っかけながらの長台詞
よく覚えた…

>>続きを読む

今年100本目。

めっちゃ好き。
「そして人生はつづく」でもそうだったけど、フィクションとドキュメンタリーの曖昧さの加減がすごく良い。
映画に開き直ってる感じが好きです。

ホセインは正直気持ち悪…

>>続きを読む

キアロスタミ監督のショットのリズムにどんどんと魅了されていく…
最後のロングショットの長回しなんて見たことない。素晴らしすぎる
本当は親戚が25人死んだのに映画では65人と言わせてる、ことを映し出し…

>>続きを読む

キアロスタミにハズレなし。前作『そして人生は続く』が『友だちの家はどこ?』をフィクションとして、ドキュメンタリー風に撮っていたのに、今作ではその『そして人生は続く』までもフィクションですと高らかに宣…

>>続きを読む
観てて面白いかって言われたらむむむ...だけど
ホセインのセリフとか考え方に考えさせられるところがあった

前の作品と同じくわかりづらいコメディかと思っていたらサスペンススリラーだった。怖かった。

ストーカーとストーカーをけしかける映画監督の話だった。

ラストは前作と同じく遠景で、必死に逃げる女をスト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事