80日間世界一周のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『80日間世界一周』に投稿されたネタバレ・内容・結末

世界一周と言うのが、誰しも憧れる事で、今と違って当時は、とんでもない偉業だったのでは?今で言う“月へ行く”みたいな。夢のある作品です。

昔何回かみたことある。

[Date]
2020/11/06

[鑑賞方法]
Amazon Prime(R)

[スコア]


[メモ]

映画の途中にEntr’acteが挟まれているのは初めてみた…

>>続きを読む
月世界旅行!!!始まり方とてもかっこいい。ヴェルヌ作品だからなんだね

もう書きたいこと多すぎるけれど、とりあえず傑作、とってもすき

ジャッキーの「80デイズ」を見たので、こっちはどうなのかな~と鑑賞。
※レビューには80デイズの事も少々触れます。

DVD2枚になってる上に音声解説やら特典映像もあってすごい時間かかった。
こっち…

>>続きを読む

勝手にドキュメンタリー想像してたからちゃんとストーリーあって驚いた。

日付変更線越したから1日得してる!まだ間に合う!

って結論の意味はわかるんだけど真剣に考えたら混乱してきたから頭の中整理する…

>>続きを読む

学校の文化人類学の先生がオススメしてたからやっと観てみたけど、うーん、、、って感じだった。飽きてしまった。
でも、家のセットが最高に可愛かった。
オススメした先生は、インド専門にしてる先生で、授業で…

>>続きを読む

いやー、素晴らしい
この時代の映画めちゃくちゃ好き
全てが期待を裏切らないよね〜
ここらへんの映画(チキチキバンバンとか)全部揃えたい。揃える前に片っ端からみなきゃ。ほんっとうに大好き😹
こんなにも…

>>続きを読む

課題のために気球の出てくる映画をチェックしてる中で観た映画。
まず目当ての気球は冒頭の一瞬しか出なくて、パッケージ詐欺!!!って思ったけど、面白かった。
個人的には後半のアメリカ編から最後まで面白か…

>>続きを読む

ノホホンとした映画だった。性善説!という感じ。
小柄なスペイン系の使用人を連れ、インド人の(大変古い部族の出身で自身は進歩的な)妻を迎えた、機転の利く進歩的な紳士が、「改革クラブ」(猛烈に保守的な古…

>>続きを読む

金持ちで偏屈(変人)、オマケに退屈してるイギリス紳士たちが、大真面目に何かをやろうと乗り出す物語・・・つまり、それは壮大なコメディだ😅

多分19世紀半ば、まだ飛行機も無く、自転車も珍しい時代の(世…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事