ドラマ版の予習として鑑賞。
誇張されまくった海外の表現が一周回って面白い。汽車から、船からなど様々な媒体で旅を擬似体験できる。感覚としてはディズニーランドの某アトラクションに近い。エンドロールのアニ…
旅行が好きなので世界一周というテーマにまずワクワクが止まりません。
音楽も素晴らしく電車や船、飛行船に乗り世界各地を旅するシーンは見ていてすごく楽しいし、フォグ氏の英国紳士っぷりは見ていて男の自分で…
3月のテーマは国関係なく
旅の映画を観て行く予定です
コロナ禍で全く外に行けず、旅行に行けないので
映画だけでもと世界旅行に妄想旅
古い映画で心配してたけど
面白かった!映画はこうでなくっちゃ
家…
このレビューはネタバレを含みます
負けたと思ったら日付変更線で勝ってるのがアツすぎる
最後の"大英帝国崩壊"もいくつもの旅の困難を破天荒に打ち破ってきたフィリアス・フォッグ卿にぴったりのブリティッシュ・ユーモア満載のオチ
第29回アカデミー賞作品賞
作品賞のカラー作品3作目。しかも、WIDE画面で今の映画と遜色ない、大作です。
この映画、旅を味わえますが、世界一周した気分になるかといえば、それはちょっと無理でしょ…
ジュールヴェルヌさんの1873年の小説を、1956年に映像化した様子を映す、みたいに始まる(?)。イギリス紳士が飛行機もない時代に、80日間で世界一周する、という賭けを行う観光ムービー。It's a…
>>続きを読むジャッキー・チェンでリメイクされた80デイズが好きだったのでオリジナルを鑑賞。
映画としては大して面白くないが世界各地を巡る観光映画としては面白い。特にインド鉄道やアメリカ横断の車窓から見える景色は…
1957年のアカデミー賞で複数のオスカー
を獲得した作品🏆✨✨
169分とつい先送りしたくる長編作品で
ようやく1,100レビュー目を達成✨
ロンドンのとある社交倶楽部において、
80日で世界一周…
初めて観たのは大学の講義 あまりに心躍る作品だったので何度も見返している
自動車も飛行機も無い時代 まして治安の保証もないご時世に
「80日間で世界一周してみせる そして時間きっかり このクラブ…