ゴジラに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ゴジラ』に投稿された感想・評価

sowhat
5.0

【「被爆の恐怖」「軍隊や武力の無力さ」「科学者の倫理」】



東宝マーク!

重い足音

独特のゴジラのフォント!

咆哮

黒バックに白い手描き文字によるオープニングクレジットが始まる

>>続きを読む
4.2

幼い頃に田舎の映画館でよく観ていたゴジラシリーズ。ミニラやメカゴジラが登場していた時代。てっきり初代ゴジラも観ていたと思い込んでいたが、今回改めて観て初見であることを確信した志村喬主役の、モノクロー…

>>続きを読む
pyoton
5.0

世界の巨匠たちに多大な影響を与えた日本産モンスター映画の原点にして頂点
これと黒澤明作品 小津安二郎作品 宮崎駿作品などがなければ今の世界の映画界の発展はなかっただろう
日本とはなんて素晴らしい国な…

>>続きを読む

昭和29年製作というのがすごい。戦後10年も経ってないというのに

もちろん、糸が見えている戦闘機をはじめ、ゴジラの動きがいかにも着ぐるみを着た人がやってます感が強かったりなど、特撮映像は今の感覚だ…

>>続きを読む
5.0
原点にして頂点。このメッセージ性ですよ。
咆哮が被さるOPがヤバカッコいい。
nuruko
4.2

昭和29年公開。当時、映画館でこれを観たら恐ろしくてたまらなかったと思う。ゴジラが恐ろしいというだけでなく、終戦からたった9年、またあんな風に街が焼け野原になる光景を見せられたら…と。水爆への恐怖、…

>>続きを読む
Seb
5.0
特撮というジャンルの優れている所は「なんかデカくて、カッコいいものがすき!」的なピュアな子どもに、重厚なストーリーを自然に見せつけることが許されていることだと思う
4.4

「原子怪獣現わる」よりも社会的問題や大自然への畏怖の念などが盛り込まれていて心にズシっと残る。

原爆以上の核兵器である水爆の実験、その人間の知力で蘇らせてしまった古代生物を人間が殺すことの是非。そ…

>>続きを読む

正直驚いた。

観る前は昔の作品ということもあり、これほど完成度の高い作品だとは思わなかった。白黒なのに観やすい明暗の絶妙さやシームレスに実写も模型が入れ替わり、合成の違和感がほとんどないように感じ…

>>続きを読む
5.0
山ほど?あるゴジラ映画の原点にして頂点。
ゴジラが無ければ今の私(さすらいのギター弾き)はないかもしれません。
ただいまNHKBSで鑑賞中ですが、いつかはスクリーンで観たい。

あなたにおすすめの記事