ゴジラに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ゴジラ』に投稿された感想・評価

大
3.9
戦後の日本の背景がよくわかる作品。
70年前とは思えない迫力さがあった
なし
4.0
時代背景が色濃く反映されているが、今初めて観てもわかりやすくて面白い。
ゴジラの撃退方法だけ唐突に現実味のない要素が出てくるので驚いた。
3.3
小さな頃にじいちゃんに見せてもらった記憶。

こんなあっさりしてたっけ?
でも、社会的でシリアスな感じが好きだった。これがスタートだと思うと感慨深い。

元祖って好き
素数
3.9

最近のゴジラ映画って「人間ドラマやり過ぎ!怪獣もっと写せ!」みたいな意見が多いイメージあるけど、初代はめちゃくちゃ人間ドラマじゃん。
ゴジラという完全ファンタジーの中で、芹沢博士の科学者の苦悩や面子…

>>続きを読む

ゴジラは小さい頃から見てたが、昔のは見た記憶がなかったので視聴。

この時代の特撮のレベルの高さに驚いた。
日本だからこそ描ける被曝の恐ろしさや反戦映画になっている。

ただの怪獣ではなく、自ら望ん…

>>続きを読む
syc9b
3.8

あのゴジラが最後の一匹とは思えない。
もし水爆実験が続けて行われるとしたら、あのゴジラの同類が、また世界の何処かに現れて来るかも知れない

【感想】
破壊の限りを尽くす怪獣ゴジラが同時に被害(被曝)…

>>続きを読む
テツ
4.0

反戦・反核をテーマとした映画としての傑作。

70年前ながらの特撮の凄さはいうに及ばず、個人的には後半の博士の自身の開発した兵器への葛藤のシーンが白眉であった。
結果として超兵器が出来てしまったとし…

>>続きを読む
3.6

特撮シーンも良かったが、意外と人間ドラマの部分が面白かった。特に芹澤が印象的で、科学と倫理の間で悩みながらも、どこかに恋愛感情も抱えていて、作中でいちばん人間らしく感じた。

ゴジラというアイコニッ…

>>続きを読む
haya
4.0
日本映画は凄いと思った ミニチュアも素晴らしい 特撮 CGじゃないのは新鮮 
レク
3.8

ゴジラが姿を現すまで未曽有に対する不安と恐怖、その混乱が描かれるが、登場してからのドラマには戦後の傷跡と核への畏怖と脅威の念が込められている。

怪獣映画の皮を被った社会派映画、唯一の被爆国である日…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事