ゴジラのネタバレレビュー・内容・結末

『ゴジラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2023.0110

思うこと考えさせられること本当にたくさんある映画だと思った
とりあえず、新吉くんのおっ母もせっかく助かったあんちゃんもいなくなってしまって...と思ってたら、家族の一員になって…

>>続きを読む

シン・ゴジラとゴジラ-1.0しか観てなかったので、
アマプラにきたのを機に。

これぞゴジラの原点。
テーマソングやゴジラが街を破壊する、
というのはずっと知っていたけれど、
戦争の記憶がまだ遠くな…

>>続きを読む

面白かった。
割と淡々と話が進行する。
ゴジラというキャラクター映画では無く、とくに後半はヒューマンドラマだった。
最終的には芹沢博士が主人公だった。
この時代、戦争がまだ歴史では無く体験なんだと改…

>>続きを読む

ゴジラの記念すべき1作目
1954年の映画とは思えないほど面白い

銀座が火の海になるシーンは本当に恐ろしい
モノクロだからこそ合成やミニチュアの粗や作り物感が目立たなくてリアリティが出てる
今見て…

>>続きを読む
オキシジェンデストロイヤー!!
一作目に、すでにこの名前あったのか!ってテンション爆上がり!
芹沢役の平田さんは、この映画でゴジラを倒し後にメカゴジラも倒すんやから、平田さんが最強やんw

ゴジラ-1.0を見て、気になったので続けて見た。

古い時代の日本映画って深い。「オッペンハイマー」を見た後だったので、余計に芹沢博士の苦悩を感じた。
核兵器には核兵器、水爆に水爆。もしも恐ろしい兵…

>>続きを読む
ゴジラ可愛いよー(T_T)ゴジラと友達になる道は、なかったの?(あるわけない)

伊福部昭楽曲を演奏予定の為鑑賞。
私自身のゴジラ体験はファイナルウォーズのみ。

単純に面白く、ゴジラの怖さ、恐ろしさが画面から伝わってきた。当時の技術や技法ではシラケてしまう部分を伊福部昭の音楽が…

>>続きを読む

 初鑑賞です。
 重みがありました。

①『ゴジラ』シリーズとの距離感
 詳しくありません。
 映画館で『シン・ゴジラ』を観ました。
 また、モスラが出てくる作品も観たことがあるような、ないような・…

>>続きを読む

序盤★3 中盤★3 終盤★2.5

見どころ
◯あの“円谷英二”による特撮。

気になる点
●白黒映像のために“火炎放射”が最初は“冷気”に思えた…。


☆総評
完全に“ゴジラ”を侮っていた…!

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事